iPhone修理を大宮でお探しの方なら
スマップル大宮店

header_logo.png
大宮店048-729-4106
営業時間10:00 ~ 20:00
iPhone修理を大宮でお探しなら、大宮駅から徒歩1分のスマップル大宮店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

Switchは曲がってしまう?影響などはあるの?

Switchをお使いの方でもSwitchが曲がってしまうことに気づいてらっしゃる方は多くありません、露骨に曲がっていたら流石に気づくと思いますがそこまで曲がっている場合はかなり強い衝撃が加わったと予想します。

Switchは曲がるの?

曲がります。Switchのフレームはプラスチック製ですので案外曲がりやすいです。

・熱で曲がる

Switchのフレームはプラスチック製です、更にSwitchは常に発熱しております。特にデータの重いゲームなどをプレイしていると、CPUがフル稼働しどうしても発熱量が増えていきます。そうすると、Switchの冷却機能を上回った熱がSwitch内に籠もってしまいSwitchのフレームが熱されて変形しやすい状態になっています。

その状態で長時間のプレイをしていると、自然と曲がってきたり、手に持ってプレイする際の圧力で曲がるケースもあります。

Switchの冷却機能は内部にあるファン1つですのでどうしても限界があります。ですのでネット通販などでは外付けの冷却装置を販売しているところもあります。更に冷却機能は常に最高の状態ではありません。Switchには吸気口、排気口と呼ばれる空気の通り道があります。

吸気口、排気口にホコリが詰まっていたり、内部の冷却ファン自体にホコリが詰まっていると冷却効果が薄れてしまい結果的にSwitchの曲がりの原因となる場合がございます。

・衝撃で曲がる

Switchに強い衝撃などが加わると、Switchが曲がることがあります。何度も落としたりすることで徐々に曲がっていきます。更に衝撃の場合はフレームにダメージを与えるだけでなく、Joy-ConやSwitch本体、ゲームカセット、SDカードなどなどSwitchに関わるもの全てにダメージが入るため、気をつけておきたいところです。

特に局所に集中した衝撃が加わると高確率で内部や液晶にダメージが入ります。もちろん修理したりすれば直りますが(場合によっては直らないです。)確実にSwitch自体の寿命が削られてしまうので、長く使っていきたい場合衝撃に十分注意してください。

Switchが曲がって影響なんてあるの?

大いにあります。Switchが曲がるということは中にある基盤も一緒に曲がるということです。基盤が曲がれば当然、基盤のくっついている部品が曲がりの影響で取れてしまう可能性もあり更にくっついていたとしても曲がってダメージを負う可能性もあります。

その場合、内部ダメージでSwitchが起動不良を起こしてしまったり、ブルースクリーンといった画面全体が青くなり動かせない現象にも繋がります。基盤の修理もできますがやはり基盤はSwitchのメインの部分ですので寿命を縮めてしまう原因でしょう。

まとめ

Switchの曲がりは知らず知らずに起こっています。Switchも消耗品ですから、絶対壊れない代物ではないので扱いには慎重になって下さい。スマップル大宮店ではSwitchの修理も受けておりますし、基盤修理も受け付けております。

もし、お使いのSwitchが起動不良など起きてしまった場合は是非当店にお任せ下さい!(あまりに曲がりが顕著なものは直せない場合があります。)

スマップル大宮店の公式SNS

LINE

https://page.line.me/udy7924e

Twitter

https://twitter.com/SmappleOmiya

スマップル大宮店へのアクセス方法

店舗へのアクセス

その他、修理記事

スティックは壊れやすい?直すべきか買うべきか

Switchが壊れた!? 買い替え?修理?どうする…?

この他にも、Switchの修理記事はたくさんあります。是非ご参考にしてください!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2022-12-05

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
スマップルは、総務省登録修理業者登録申請済みです。現在登録番号発番中にて、HPを随時更新致しますので安心してお問い合わせ下さい。
店舗名スマップル大宮店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL048-729-4106
住所〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
ラクーン大宮4F
スマップル大宮店への道順

お知らせ

5月15日の営業時間変更のお知らせ
5月15日営業時間変更のお知らせ。   いつもスマップル大宮店をご利用頂き、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら2023年5月15日の営業時間を下記のとおり変更いたします。   ■変更前 10:00~20:00 ■変更後 14:00~20:00 5月16日からは通常通り10  ...
2023-05-04

修理ブログ

カメラレンズが…<曇る・割れた> 放っておくと故障に繋がることも…
今やスマートフォンには標準搭載されており、無くてはならない存在となっているカメラ機能。 特にiPhone11以降、iPhoneのカメラ性能には目を見張るものがあります。 「パノラマ」や「ポートレート」機能などを始めとした様々な機能が搭載されており、SNSなどで写真を上げることが多い現代では重宝します  ...
2023-06-02
iPhoneの画面が分離!分離していても直せます!
iPhoneは落としたりすることで画面が分離してしまうケースがあります。 多くは高い場所や高速で動く物体から落としてしまうケースでしょう。 分離してしまっても画面が点くこともあれば点かない事もあります。気をつけたいのはゴーストタッチでしょう。 画面が全く操作できないのに勝手に操作されている場合もあり  ...
2023-05-19
【Switchlite】落としてしまって液晶が映らない!?意外な理由!!
寒暖差が激しく体調にあまり良くない日が続くことがありますね。 少し前までは暖かかったのにいきなり寒くなってしまい風邪を引いてしまいそうな日がありました。 こういった寒暖差がありますと、気分や身体が重くなりがちですよね。どうも自律神経の乱れから来ているようです。 自律神経の乱れを正すには食生活に気をつ  ...
2023-05-14
【iPhone11】バッテリー交換 充電の減りの早さ気になりません?
今回はiPhone11のバッテリー交換について記事にしました。 iPhone修理について、多くの皆様の関心を寄せられているのはバッテリー関連の話題です。 バッテリーは人間で言うところの心臓のようなものです。劣化してしまうと色々な処理パフォーマンスは落ちますし、充電の減りも見るからに早くなってストレス  ...
2023-05-09
【Switch】ゲームカセットトレイが反応しない?故障してるわけではなかった!
最近は春の日差しが心地よくなっている頃ですね。花粉もそこまで飛んでいる感じもしません。 GWも最終日になりました。今日はあいにくの雨です。ご自宅に帰宅される際は混み合いますのでお気をつけてください。 さて、GW中でもご依頼はあるわけですがやはり休みの期間となると子どもたちがめいいっぱい遊ぶ期間でもあ  ...
2023-05-07

お役立ち情報

assistive touchのおかげでホームボタンが壊れても大丈夫!?
ホームボタンが故障してしまいますとiPhoneのパスコード画面に移動する際やアプリを閉じることができなくなってしまいます。 こういったホームボタンの故障の際の対処方法を書いていきたいと思います。 ホームボタンの代わりを作る iPhoneの機能の一つにassistive touchというホームボタンの  ...
2023-05-28
iPhoneが突然動かなくなった時の対処法
iPhoneを長く使っていると不意に画面が映らなくなったり、タッチが効かなくなったりと様々な不具合が起こることがあります。 不具合の種類も多岐に渡り、毎日修理をしている我々でも知り得ない不具合なんかもあったりします。 仕事やプライベートでもはや必須レベルのものであるiPhone。 唐突に使えなくなっ  ...
2023-05-16
iPhoneの容量不足問題 ~リンゴループのリスクも!?~
iPhoneの容量不足  iPhoneのデータ容量を気にしたことはあるでしょうか? 最新の機種ともなると128GB~になるので使い方にもよりますが、中々容量不足になることは少なくなったかと思います。 しかし、iPhone7や8、それ以前の機種ともなると32GBしかなかったりするので普通に使用していて  ...
2023-04-22
【iPhone】バックアップはこまめに!iPhoneは突然壊れる!?
バックアップを取っていない方って結構多いんですが、めちゃくちゃ重要ですし取っていないことで取っておけばよかった…という方をよく見かけます。 わりかしiPhoneって頑丈ですので、自分のiPhoneは壊れない大丈夫だろうと使う方が多いです。最近だと手軽にデータ移行できるクイックスタートなどもありますし  ...
2023-04-20
【アウトカメラ】iPhoneのカメラ故障で起きること!!
iPhoneでアウトカメラが故障しているとカメラを起動した時に、真っ暗画面になると思うのですが、これは修理しないと直りません。 アウトカメラが壊れる原因は色々ありますが、実はアウトカメラが故障すると同時に壊れてしまう部分もございます。   アウトカメラの故障で起きること ・ライトが使えなく  ...
2023-04-17
ページのトップへ移動