iPhone修理を大宮でお探しの方なら
スマップル大宮店

header_logo.png
大宮店048-729-4106
営業時間10:00 ~ 21:00
iPhone修理を大宮でお探しなら、大宮駅から徒歩1分のスマップル大宮店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

Switchは熱に弱い!?

Switchを毎日使用してらっしゃる方は分かると思いますが、長時間プレイしていると簡単に熱がこもってしまいます。

Switchには冷却機能もちゃんと備わって入るのですが、条件次第ではその冷却機能も十分に働かずに大変な自体になってしまうことも考えられます。

Switchは熱によって壊れてしまう可能性は十分にある

Switchは常にCPUが情報処理を行っており熱を放っています。その熱が上手く排熱されずに高温になってしまう可能性があります。

では、どういう条件下でSwitchが高温になるのか、書いていこうと思います。

・気温や室温が高いこと

気温や室温にSwitchは左右されます。本体も熱を放っていますので、そこに外気温が加わってしまうと高熱を持ってしまう可能性があります。Switchの適温は5~35℃です。その温度帯がSwitchの機能が正常に保てる範囲です。この温度帯でご使用される事がSwitchを長持ちする秘訣になります。

・吸気口、排気口が塞がっている

Switchには、外気を取り込むための吸気口と中の熱を排熱するための排気口が備わっております。この吸気口、排気口がホコリやその他障害物で塞がってしまいますと、上手く排熱がされずにSwitch本体が高温になってしまいます。

・充電しながらのゲーム

ゲームをしているだけでも、Switchは熱を発しています。その上で、充電まで行いますと当然充電の熱が加わりより高熱状態になりやすくなってしまいます。CPUに負荷が掛かり、Switch自体の寿命も縮めてしまいますが、バッテリーにも負荷が掛かり劣化を早めてしまいます。

バッテリーが劣化しますとバッテリーの膨張や充電不良などが起き様々な不具合の原因ともなりかねますので、ご注意ください。

・冷却ファンのホコリ詰まり

Switch内部には冷却ファンが存在しており、これにより吸気口、排気口の機能が回っております。当然外気を取り込むということはホコリも同時に取り込んでいる事になります。このホコリが厄介ごとの引き金になります。

長期間使用しているSwitchの内部はかなりホコリだらけになっている事が多々あります。冷却ファン以外にもSwitchの内部全体にホコリが溜まっているケースも見受けられます。Switchのホコリが冷却ファンに溜まりますと、冷却ファンがホコリで塞がれてしまい冷却性能が著しく落ちてしまいます。

されにホコリが溜まっていくと、冷却ファンにホコリが絡まり動作しなくなるケースも有るようです。

Switchが高温になることによって考えられること

Switchが高温になる、それでどうなるのか気になると思います。Switchの高温はSwitch本体にダメージを与えるため推奨された状態ではありません。

・高温下での使用ですSwitchにダメージが入る

Switchを高温下で使用すると、CPUにかなりの負荷をかけてしまうことになりかねません。CPUはSwitchの脳と同じです。脳に重大なダメージが入ることでSwitchが壊れてしまう可能性だってありえます。

その他、動作が遅くなったり(CPUの情報処理能力が熱で低下している。)高温注意が出て、自動的にスリープ状態になったりと様々な事が起きます。

・Switch本体が湾曲してしまう可能性

あまりの高温にSwitch本体が曲がってしまう可能性も考えられます。Switch本体の外装はプラスチックで出来ているため、熱に弱かったりします。ですので、高温状態でSwitchを使い続けると徐々にSwitchが曲がり始めます。

Switchが曲がりますと、当然Switch内部の基盤も同時に曲がることになるため、動作不良や最悪起動不良を起こしかねません。Switchの曲がりでCPUが破損したケースもございます。

まとめ

Switchは適温5~35℃を守り適切に使えば、長期的に使用可能なハードになります。ホコリが溜まりやすくその点だけで言えば熱が篭もりやすい作りにはなっていますが、ご安心下さい!

スマップル大宮店ではSwitchの内部クリーニングも行っておりますので、お気軽にご相談下さい!!

スマップル大宮店へのアクセス方法

https://smapple-omiya.com/support/access

その他、Switchに関する修理記事

https://smapple-omiya.com/archives/11887

https://smapple-omiya.com/archives/11891

この他にもSwitchに関する記事は沢山ありますので、是非ご参考にして下さい!!スマップル大宮店でした!!

 

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2022-11-10

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
店舗名スマップル大宮店
営業時間10:00 ~ 21:00
TEL048-729-4106
住所〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン4F
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル大宮店への道順

お知らせ

スマップル大宮店は10:00〜21:00まで営業しています!!
当店は2023年9月6日より朝の10時から夜の21時まで、営業時間を延長しての営業となりました(о´∀`о) 今後は21時までと、修理屋さんとしては遅くまで営業していますので、お仕事帰りにも是非ご依頼にお越しください♪ また大宮駅東口すぐの大宮ラクーンに当店がございますので、ショッピングのついでのご  ...
2023-09-07

修理ブログ

【iPhone11ProMAX】画面が緑色に変色…!画面修理はスマップル大宮店!
iPhoneを落としてしまって画面が割れてしまうことがあると思うんですが、症状が悪化するとゴーストタッチや画面に線が入ったりなど使用が困難もしくは使用ができなくなってしまう自体になります。 画面異常も様々で画面に線が入ったり一部分だけ黒くなったり画面が真っ暗になったり、画面が緑色に変色したりします。  ...
2023-09-29
iPhoneバッテリーの寿命は大体どのくらい?弱ってきたら交換を‼
使用の頻度や使い方にもよりますが、iPhoneのバッテリーが快適に利用できるのは約2年が目安です。 それ以降も決して使えない訳ではありませんが、充電持ちは悪くなってくるでしょう。 100%充電でも半日持たなかったり、場合によっては起動してすぐに電源が切れたり、起動不良になるようなことも有り得ます。   ...
2023-09-27
iPhone12の画面が割れて操作不可に…もちろん修理できます!
9月22日に最新のiPhone15が発売されましたね! typeCになるということで注目度もやや高めで機種変更を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 機能性は抜群なiPhoneですが、歴代を通してよくあるのが落下などによる画面割れです。 ひび割れから表示不良やタッチ不良など画面割れ一つ取  ...
2023-09-26
【iPhoneSE3】画面が割れ…勝手に動く!?
iPhoneの画面が割れた経験をされた方はそこそこいらっしゃると思うのですがiPhoneって画面が割れても割りと正常に動いちゃうのでそのまま使いがちじゃないですか? でもiPhoneも画面が割れた後に症状が悪化すると画面のタッチが効かなくなったり画面が勝手に操作されるゴーストタッチが発生したりします  ...
2023-09-25
iPhone13miniの画面割れでお困りならスマップル大宮店で即日修理が可能です!!
iPhone13miniの画面修理をお考えならデータそのまま即日修理のスマップル大宮店へ(^▼^)/   当店は今日も元気に営業中ヽ(^o^)丿 本日も様々なiPhoneの修理をご依頼いただいていますが、今回は比較的新しめな機種、iPhone13miniの修理をご紹介します! 修理の様子を  ...
2023-09-24

お役立ち情報

iPhoneの防水性ってどの程度?水没の可能性は…?
iPhoneは防水機能が付いているというイメージを持っている方は少なくありません。 実際に水没された端末をお持ち込みされる方の中にもそう仰られる方はいらっしゃいます。 iPhoneに搭載されている防水機能は生活防水クラスのもので長時間水に浸したりしても大丈夫!というようなものではありません。 そもそ  ...
2023-09-12
iPhoneが充電できない?原因、対処法は…?
iPhoneを使い続けるためには充電が欠かせません。 人や使い方にもよるとは思いますが殆どの人が1日1回程度は充電するのではないでしょうか。 昨今では街中にチャージスポットという携帯充電器のレンタル設備が置かれたり、モバイルバッテリーを所有する人が増えたりと1日1回では足りなくなっている人もいるかと  ...
2023-06-19
assistive touchのおかげでホームボタンが壊れても大丈夫!?
ホームボタンが故障してしまいますとiPhoneのパスコード画面に移動する際やアプリを閉じることができなくなってしまいます。 こういったホームボタンの故障の際の対処方法を書いていきたいと思います。 目次非表示 1. ホームボタンの代わりを作る 2. assistive touchを活用しよう 3. a  ...
2023-05-28
iPhoneが突然動かなくなった時の対処法
iPhoneを長く使っていると不意に画面が映らなくなったり、タッチが効かなくなったりと様々な不具合が起こることがあります。 不具合の種類も多岐に渡り、毎日修理をしている我々でも知り得ない不具合なんかもあったりします。 仕事やプライベートでもはや必須レベルのものであるiPhone。 唐突に使えなくなっ  ...
2023-05-16
iPhoneの容量不足問題 ~リンゴループのリスクも!?~
目次非表示 1. iPhoneの容量不足 1.1. 容量不足になった際の注意点と対処法 2. 最後に iPhoneの容量不足  iPhoneのデータ容量を気にしたことはあるでしょうか? 最新の機種ともなると128GB~になるので使い方にもよりますが、中々容量不足になることは少なくなったかと思います。  ...
2023-04-22