スマップルでよくあるSwitchの修理は!?
Switchを普段からお使いの皆様、Switchはお手軽にどこでもゲームができたり、人気タイトルが多数あるため人気ですよね。最近だとスプラトゥーン3でしょうか。
そんなSwitch。使用頻度が高い分壊れる確率も高くなってしまいます。よくあるSwitchの修理について書いていきます。
Switchの修理で多いこと
・Switch liteが多い
Switchの中でもSwitch litehは本当に多くのご依頼を受けております。Switch liteの方が壊れやすいのかもしれません。主にスティックの交換ですね。
・スティックの交換
Switchを使用していれば必ず使用する、スティック。こちらの交換はよくさせていただいております。スマップル大宮店ではかなりリーズナブルになっており、2,750円(税込み)【2022/11/01現在】となっております。
・充電口の交換
充電口の交換もよく見かけます。充電口に異常が起きることで充電がされなくなってしまいます。ただ、充電口を交換しても直らない場合は充電口が故障した際に充電ICに電圧の負荷がかかり故障してしまっている可能性が考えられます。
その場合でも修理依頼を受け付けておりますのでご安心下さい!
・液晶交換
液晶は画面(タッチパネル)の下に位置する、映像を映し出すためのものです。案外強い衝撃を与えるとタッチパネルではなく液晶だけが割れるケースをよくみますので、お気をつけ下さい。
・タッチパネル交換
液晶の上、手で触れれる部分にある画面になります。こちら故障しますと画面をタッチしても反応しなくなります。割と頑丈なのかあまり見かけません。
・ブルースクリーン
珍しい症状にはなりますが、ブルースクリーンというものがあります。ブルースクリーンはSwitchの基盤部分の故障が原因で画面全体が青くなる現象で操作できなくなります。
こちらの修理も受け付けておりますので、ご安心下さい。
・Switch内のホコリ
こちらで故障したケースは見られませんが、Switchを開けてみるとホコリが溜まっていることが多いですね。あまりに大量にホコリを吸い込んでしまいますと、冷却ファンにホコリが絡まり冷却ファンが作動しない事があります。その事が原因で放熱ができず、Swich内に熱がたまり強制的にシャットダウンしてしまう可能性があります。
当店でホコリの除去も行っておりますので是非お持ちになって下さい!
スマップル大宮店へのアクセス方法
https://smapple-omiya.com/support/access
その他、Swichに関する修理記事
https://smapple-omiya.com/archives/11729
https://smapple-omiya.com/archives/11666
この他にもSwich関連の修理記事は沢山ありますので、是非参考にして下さい!スマップル大宮店でした!