SIMカードが使えない?機種変更の思わぬ落とし穴
みなさんはSIMカードが認識せずに困った経験はないでしょうか?
昨今では大規模な通信障害が起こったりと、電波が立たなくなったからといって必ず自分自身に問題があるとは限りません。
筆者自身、先日iPhoneSE2から13miniに機種変更したのですが、SIMが読み込んでくれずに圏外になるという現象に遭遇しました。
iPhone7の場合は通称”圏外病”と呼ばれる症状が確認されていましたが、調べた限り13シリーズにはそのような報告は見受けられませんでした。
SIMカードの故障も考え、元々使用していた端末に戻したらしっかり反応しました。
では何故SIMカードが読み込めず使用できなくなるのか?
原因は4Gから5G対応端末に変わった為
筆者の端末が圏外になっていた理由は新しい機種が13シリーズだったからです。
正確に言うのであれば5G対応の端末だったからです。
筆者が元々使っていたのはSE2。
5Gは対応していない端末です。
11以前の機種から12以降、もちろん新発売の14も含めて5G非対応から5G対応の機種にそのまま5G非対応のSIMカードを移し替えると圏外になることがあるようです。
キャリアによっては4Gのまま使えるという情報もありますが、筆者が使用しているauは少なくともSIMの変更が必要でした。
せっかく新しい機種を手に入れて気分が上がっているのに使用できないなんて悲しいですよね…
SIMロックが掛かっているから
機種変更以外にもSIMカードが使えないパターンがあります。
端末にSIMロックが掛かっている場合です。
SIMロックとはその名の通りSIMが”ロック”されているのです。
auのSIMロックが掛かっていればau以外のSIMを使用することができません。
法が改正された現在は新品で購入した際にSIMロックが掛けられることは少なく、Appleで購入した場合は”SIMフリー”なので新品で購入した場合にSIMロックで困ることはありません。
SIMロックの可能性があるのは、主に中古端末を購入した場合です。
法改正前の2021年10月以前は分割払いの滞納を防ぐなどの目的で利用制限、即ちSIMロックが掛けられていたのです。
SIMロックは解除自体は可能ですが、有償であったり、機種によっては解除不可だったりということがあるので、中古で購入する際には気をつけるべきことの一つです。
ではどうしたら使えるようになるのか?
SIMロックに関しては上記でも書いた通り、Web上のサイトや携帯ショップ等で解除することができます。
5Gに対応端末への移行、SIMカードに関しては契約したキャリアさんにて新たに発行してもらう以外に方法がありません。
故障や初期不良を疑う気持ちも分かりますが、SIMが対応していないことが原因の為、「SwitchにDSのソフトを挿してプレイできない」と同じような状態です。
新しい機種で過去のSIMを使うにはそれに適したSIMにアップデートしてもらう必要があるのです。
携帯ショップは混雑することが多いため、4Gから5G対応端末に切り替える予定がある方は端末購入と同時に携帯ショップの予約も済ませておくのが吉です。
混雑状況等にもよると思いますが、筆者は1時間くらいで新しいSIMと交換してもらえました。
そして無事5G通信ができるようになり、電波を拾えるようになりました。
どうしても手間が掛かってしまう部分はありますが、新機種を使うために必要な通過儀礼だと思って早めに済ませてしまいましょう。
機種変更の際はご注意を
5G通信自体まだ普及しきっていない新技術ですし、まだまだ馴染みが薄い人も多いと思います。
筆者も存在は知っているけれど詳しく知っている訳ではないですし、機種変更したのも5G目的ではなく容量不足が主な原因です。
そんな方にとっては5G対応のSIMカードが必要というのは意外と見落としがちな問題なのではないでしょうか。
また、4Gかから5Gに切りかえることで、新たなプランに切り替えること必要があります。
通信料金を見直しを考えている方には、格安SIMなどのお得なキャリアに乗り換えもよいでしょう。
この記事が筆者と同じような経験をして困っている方に参考になれば幸いです。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
iPhoneのタッチが効かなくなる!?恐怖の画面破損
iPhoneの画面が割れてしまった際、大抵の場合は割れて見づらくなるだけのことが多いのですが。 画面が思った以上にダメージを受けていた場合はなんと…タッチができなくなるかも…! 目次非表示1. iPhoneの画面割れは思 …投稿日:2025-04-04iPhoneのバッテリー何年で交換必要!?中古、機種変更、修理どれがいいの?
iPhoneのバッテリーって何年で交換すべきなんだろう…。バッテリーの持ちが悪くなったら、機種変更?中古端末?修理? めちゃくちゃ悩むこの問題!解説します! 目次非表示1. iPhoneのバッテリーが弱ってきたら2. i …投稿日:2025-04-03iPhone画面の表記がおかしい…。タッチも効かない勝手に動くその対処法とは
iPhoneをうっかり落としてしまって画面を見たら…画面の半分が全く見えない状態。 しかも勝手に動く上にタッチすら効かない…こんな時どうしたらいいのか解説します! 目次非表示1. iPhoneの動作不良、タッチ不良、表示 …投稿日:2025-04-02iPhoneのバッテリー交換をしたらまだまだ現役!?機種変更はまだ早い!
iPhoneを機種変更しようとしている方はちょっと待って! 実は最近のiPhoneは機種変更しなくてもバッテリーを交換したら十分使える性能しているんです! 目次非表示1. 機種変更?バッテリー交換したらまだまだ現役!2. …投稿日:2025-03-31画面のヒビ割れ、放置は厳禁!
iPhoneの故障で一番多い内容は液晶画面の故障でしょう。 液晶画面の故障と一口に言っても症状は様々で、画面が割れている状態や表示機能の異常、タッチの異常なんかが主に挙げられ、単体で発生する場合もあればそれらが複数発生す …投稿日:2025-03-30
お役立ち情報
~お役立ち情報~True Toneってどんな機能?
皆さんはiPhone8以降のiPhoneに搭載されているTrue Toneという機能はご存知でしょうか?True Toneには2種類存在し、カメラのフラッシュ時に自動で光量を調節し、撮影した写真をより肉眼で見た色合いに近 …投稿日:2025-04-01iPhoneを2年使っていなくても全然充電がもたなくなる訳とは
iPhoneを使っているとどうしても気になってしまうのがバッテリーです。購入当初は長持ちして快適に使用可能だったのに…。 でも2年も経ってないのに減りが早いのはなぜなのか解説します! 目次非表示1. iPhoneを2年も …投稿日:2025-03-29Switchのセーブデータはどこに保存?本体なのかSDなのか解説します!
Switchをお使いの方で意識される方はあまり多くないのですが、いざSwitchを機種変更しようとした時に困るのがデータの扱い! データなんて意識してなかったからどうなってるの?という疑問を解消します! 目次非表示1. …投稿日:2025-03-25iPhone13Proが水没、データを諦めずにお持ち込みください!【スマップル大宮店】
iPhone修理のスマップル大宮店では、バッテリー交換や画面修理はもちろん、水没してしまった端末のっ復旧作業も承っております! 大切なデータもそのままの状態で修理をしていますので、諦める前に是非一度ご相談下さい!! 目次 …投稿日:2025-03-23カメラレンズのヒビ割れに潜む危険性・・・とは!?
最近のスマホはカメラが高性能化した事もあり、レンズ部分が突起したモデルが増えて来ました。 今回ご紹介するiPhone12もその一つで、突起しているがために落とした拍子にカメラレンズが割れたと、修理依頼も多く寄せられていま …投稿日:2025-03-21