【iPhone7】バッテリーが全然持たない…古いiPhoneでも大丈夫!【スマップル大宮店】
iPhoneを長く使っていると電池が一日持たなくなることはザラだと思います。
古めのiPhoneをお使いの方ですと、より実感されているかもしれません。
機種変更しようにも高いし、なによりデータ移行とかよくわからない…という方もいらっしゃるのでは?
今回はiPhone7のバッテリー交換を行っていきます。
古めの機種でも充分活躍できますよ(*^^*)
iPhone7バッテリー最大容量
こちら、iPhone7のバッテリーの最大容量です。
「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されており、最大容量も75%となっていますね。
バッテリーの最大容量とは、iPhoneの画面右上にある電池残量とは別でバッテリー自体の最大容量になります。
最大容量が減っていくことで、電池を100%まで充電したとしても実際は最大容量分までしか(画像のiPhone7ですと75%)充電できない状態にあります。
では、バッテリーの最大容量は充電などで回復しないのかといいますと。
最大容量は寿命のようなものですので、どうやっても復活させることができません。
ですが、バッテリー自体を交換することで数値が100%まで復活することが可能です。
電池交換の目安として、おおよそ80%になると「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されます。
ただし、バッテリーについている最大容量を測定する装置に異常がある場合はバッテリー最大容量が何年経っても100%や90%のままの状態になったりします。
その場合、実際には経年劣化していますが数値上は問題なしとなっているため注意が必要です。
こちらは先程の最大容量が見れる画面の1つ前の画面です。
バッテリーの状態の部分にサービスと表記がされており、こちらもバッテリーの経年劣化が進んでいることや交換時期になっていることをお知らせしています。
iPhone7のバッテリー交換を始めます
こちら、iPhone7の液晶パネルを開いた状態です。
iPhone6までは液晶パネルを開く時は縦方向に開いていましたが、iPhone7から横開きになっていますね。
画面を開くと液晶パネルから伸びるケーブルがiPhoneの電子基板と繋がっています。
まずはケーブルと電子基板が繋がっている部分に被さっている銀色の板(ヒートシンクプレート)を取り外した後に画面を取り外します。
取れました。
画像右側の液晶パネルから伸びるケーブルは画像表記やホームボタンなどのケーブルになります。
左側から伸びるケーブルはインカメラになります。
iPhone本体側の一際大きく目立つ黒い部品。こちらがバッテリーですね。
iPhoneのバッテリーはリチウムイオンバッテリーを採用しており、経年劣化が緩やかで小さく軽いがハイパワーなバッテリーとなっています。
ただ、ハイパワーな分內部でショートが起きたり、何らかの原因で外装が破れ化学反応などが起きると発火や爆発の危険性もあります。
元来精密機器は衝撃などに弱いためiPhone自体も壊れやすくなるのですが、なによりバッテリーが落とした衝撃で壊れる可能性も十分あります。
実際に過去ご依頼頂いたiPhoneの修理では、一度落としたらiPhoneがリンゴループするというものでした。
原因は落とした際にバッテリーに異常が出てしまったためです。
高所から落としたわけでもなく、手から落としたそうです。
そのような高さから落としただけでもバッテリーが破損する可能性があるためお気を付け下さい。
【iPhone11】リンゴループ!!原因はなんでしょうね
こちらが該当する記事です↑
対策として衝撃吸収が含まれるケースをご使用することをお勧めしております。
バッテリーを取り出していきます
どのiPhoneでも共通してiPhoneの本体にバッテリーが粘着シールで貼り付けてあります。
これがiPhoneのバッテリー交換の難易度を上げているように感じます。
画面を取り外すのことも正直画面に負荷をかけすぎたら破損してしまいますがバッテリーの場合はレベルが違います。
先程も述べましたが、バッテリーは破損した場合発火や爆発のリスクがあります。
いわば爆弾なのですが、その爆弾が粘着シールで直接本体に貼り付けてあるため取り外すことがかなり困難です。
使わなくなったiPhoneはApple Storeやキャリアに持ち込めば引き取ってくれます。
間違っても燃えないゴミで捨てるということはしないで下さい。
iPhoneではそういった事例はあまり見ませんが、iPhone以外でリチウムイオンバッテリーを使用している製品では偶に見ます。
リチウムイオンバッテリーが収集者內部で折れたりすることで內部でショートを起こし発火したりします。
収集者で事が起こらなかったとしても、ゴミ処理場で粉砕してしまい大規模な火事になった事例もあります。
バッテリーを傷つけないようにうまくバッテリーシールを引きはがす必要があります。
iPhone7のバッテリーシールは伸縮性のあるものになりますが、伸ばしすぎたりすると簡単に千切れます。
このように少しづつバッテリーを取り外していくわけです。
バッテリーを取り外し取り付ける
バッテリーを取り外した状態のiPhone7です。
かなり綺麗に取り外せています。
iPhoneはご覧の通りかなり緻密な機体です。部品と部品の間隔が狭く、常に慎重な作業を求められます。
緻密な作りは機種が新しくなるごとに更に緻密になっており、iPhone13とiPhone7を比べるとiPhone13の方がかなり部品と部品の間隔が狭くなっています。
あとは、新しいバッテリーを取り付け元に戻していくだけですね。
ですが新しいバッテリーは取り付けを誤ると、バッテリーのコネクタが電子基板のコネクタとハマらないという事態になります。
iPhone修理は非常に繊細なんです。
新しいバッテリーを取り付けました↑
ここまでで作業時間は大体5~8分ほどでしょうか。
今まで幾度となくiPhoneの修理を行っていますのでかなり早く作業することが可能です。
機種変更すると最近の機種は10万円を超えるのが当たり前になっており、PCを買えるレベル。
iPhoneによってはゲーミングPCの中でも良いものを買えるほどのお値段です。
ここまで高くなると流石に機種変更をためらう方が多く見られます。
最近ではiPhoneを機種変更で新しくするのではなく、今持っているiPhoneを修理して使い続けようという動きが見られますね。
最新のiPhoneを購入せずとも数年前のiPhoneでも充分なほどの性能を持っているため、無理して機種変更してiPhoneを新しくする必要も必ずしもあるわけではありません。
修理の方が安価で長もちしてくれるのでメリットがあるはずですよ(*^^*)
安心の防水テープ貼り付けサービス!
防水機能のあるiPhoneには防水テープを貼り付けています。
防水機能のある機種ですと、分解した時点でiPhoneの防水機能は無くなります。
そこで防水テープを貼ることによりある程度防水能力を回復することが可能です。
防水テープを貼る前に以前使用されていた防水テープを取り除きます。
そしてクリーニングが必要です。以前使用していた防水テープの粘着が残っていたり。
ホコリなどが付着していたりするため新たな防水テープの性能を損なってしまうためです。
修理店によっては防水テープを貼ることがオプションだったりするため、お金がかかってしまいます。
ですが、スマップル大宮店ですと防水テープを無料で貼り付けてお渡ししているため安心です(*^^*)
バッテリーを交換することでiPhone7もまだまだ活躍可能です!
バッテリーを新品に交換したことで、iPhoneのバッテリー最大容量が100%になりました!
これでiPhoneのバッテリーの経年劣化により起こる動作の重さなどが無くなり、電池持ちも改善されました。
iPhone7はメジャーアップデート*こそ終わっていますがシステムアップデート*²はまだ続いています。
かなり古くなってきているiPhoneではあるもののLINEや電話や簡単な検索くらいしか使っていないという方ですと不自由なく使用できる端末です。
古めの機種ですと修理を行っていなかったりする修理店もありますが、スマップル大宮店はこの前iPhone4sのバッテリー交換も行った事があるためご安心してお持ち込み下さい!
スマップル大宮店はこんな修理屋さんです♪
当店は年末年始を除き年中無休で営業中です!
朝は10時から夜の21時まで、飛込修理も大歓迎で受付中なのでお昼休みの合間やお仕事帰りにも是非お立ち寄り下さい!!
修理にあたる所要時間はバッテリー交換やメンテナンスで最短15分から♪その他の修理も最短30分から基本的には即日修理でご対応いたします☆iPhoneをはじめiPad、またSwitchといったゲーム機の故障もスピード修理で承っておりますので、お気軽にお頼りくださいね∩^ω^∩
もちろん、スマップル大宮店での修理は【データを消さずに】お直しが可能です!!バックアップを取れていない急な故障時にもご安心下さい♧
店頭では無料の故障診断やお見積りも随時受付中です<(_ _*)>
もちろん、こちらも飛込でのご来店が可能です!是非ご利用下さいませ!
スマップル大宮店ではiPhone、iPadなどスマホの買取や販売も行っております!
ご不要になりました端末は是非お持ち込みください(^O^)/
また、機種変更のご相談もお声掛けくださいませ!!
最短15分の無料査定を実施していますので、査定だけのご利用もお待ちしております(*^_^*)/
【スマップル大宮店】
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン4F
TEL: 048-729-4106
お電話でのお問い合わせは上記までお気軽にご相談下さい♪
24時間対応可能なWEB予約はこちら★
遠方の方や、ご都合により来店が出来ないお客様はこちら!!
↓
スマップル大宮店では郵送修理も承っております!!!
郵送修理のご利用は下の画像をクリックヽ(^o^)丿
現場スタッフが直接対応◎LINEでのお問合せはこちらへ!!!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
画面に白い光の線が…画面修理ってどんな状態でも基本的に直せるの?
iPhoneというのは今や生活をする上で欠かせないほどの必需品となりました。 中にはiPhoneを肌身離さず、どこへ行くにもお持ちになられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、あらゆる環境・場所で使用するとい …投稿日:2025-03-22【iPhone8】バッテリー最大容量の数値がおかしい!充電の減りだけ早い理由とは
バッテリーの減りが早いからそろそろ交換時期だと思っていて、バッテリー最大容量を確認しても数値は問題ない…。 実は数値は問題なくてもバッテリーが劣化していることがあるんです。 目次非表示 1. バッテリーの最大容量は目安 …投稿日:2025-03-19iPhone11の表示異常!?もちろん修理可能です!
急に暖かくなったかと思えば寒くなったり、しまいには雪まで降る始末です。雪が降ると足場が悪くなりますね。その影響なのか落として映らなくなった!と画面修理をご希望の方が最近多いです。 目次非表示 1. 今回はiPhone11 …投稿日:2025-03-18【iPhone12mini】実は防水じゃない!?水に濡れて画面が緑色!
よくiPhoneは防水だから、と聞きます。 ですが実のところiPhoneは防水ではありません。 iPhoneが防水でないのであれば一体なんなのでしょうか…! 目次非表示 1. iPhoneは防水ではない! 2. 実は時間 …投稿日:2025-03-17iPhone画面がバキバキ!線や変色…勝手に動くことも…!
iPhoneの画面がバキバキに割れてしまった際に困ることは色々あると思いますが、画面に線が入ったり変色したりなど様々な問題が出てきます。 今回はバキバキに割れた画面の修理を行います! 目次非表示 1. バキバキに割れたi …投稿日:2025-03-15
お役立ち情報
カメラレンズのヒビ割れに潜む危険性・・・とは!?
最近のスマホはカメラが高性能化した事もあり、レンズ部分が突起したモデルが増えて来ました。 今回ご紹介するiPhone12もその一つで、突起しているがために落とした拍子にカメラレンズが割れたと、修理依頼も多く寄せられていま …投稿日:2025-03-21液晶が映らなくなったiPhone、放置してしまうと大変なことに・・・
当店ではiPhone各機種の画面修理をデータそのまま即日修理が可能です! 今回はブラックアウトしてしまい液晶が全く映らないというiPhoneSE3の修理をお受けしましたヽ(^o^)丿 修理の様子を写真でお見せしながら、液 …投稿日:2025-03-20最新機種iPhone16eはiPhone16とどう違うのか
2025年2月19日にAppleが新たなiPhoneである「iPhone16e」を発表致しました。 数ヶ月前にiPhone16が発売されたばかりであり、今からiPhoneをご購入される方はどちらを購入したらいいのか迷われ …投稿日:2025-02-24iPhoneのストレージがいっぱいです。ストレージがいっぱいになって起こる事とは
写真や動画を取っていたら、iPhoneのストレージがいっぱいです。というポップアップが表示されてしまい、もう写真や動画、アプリもなにも撮ったり入れることができなくなった…という体験はございませんか? 今回はiPhoneの …投稿日:2025-01-12iPhoneを便利に使おう!はじめての変換登録(*´ω`*)
みなさん、スマホを使っていて変換にストレスを感じたことはありませんか?? 打ちたい漢字が一発で出てくれないと一文字ずつ打ち直したり、読み仮名を変えて変換し直したりと煩わしい時ってありますよね(。・_・。) よく使う言葉で …投稿日:2024-12-15