【Switch】Switch内はホコリでいっぱい。クリーニングもスマップル大宮店に☆彡
Switch內部は結構ホコリが沢山!
それもそのはず、Switchは長時間プレイすることが多い上にホコリが溜まりやすい構造なんです!
気づかないうちに、Switch內部にホコリが溜まりSwitchに悪さをしてしまうことも…。
Switchってホコリが沢山!
Switchの背面カバーを取ったところです。もう見て分かる通り、ホコリが沢山付いてますね。
カバーを取るとすぐ銀色の板(ヒートシンクプレート)があるのですが、こちらが排熱に関係してます。
Switchが熱を持つと外から空気を送りこみ、ヒートシンクプレートに溜まった熱を排熱する仕組みですね。
外気を沢山吸い込む関係上かなりホコリが溜まり安い傾向にあります。
さらにSwitchは持ち運びできるので、外で使用することで更にホコリが侵入しやすいんですよね。
ヒートシンクプレートも取ってみる
ヒートシンクプレートを取り外したSwitch內部です。
基板やバッテリーなどが見える状態ですね。
ちょっとごちゃごちゃしてるのですが、よく見てもらえると分かります。
ホコリいっぱいあるねえ!!
銀色の板の內部にもしっかりホコリは付きますよ!
中央部に見える黒い扇風機みたいなもの、あちらがファンです。
ファンから温められた空気を排出しますので外気が基板にも当たることになるためホコリも入り込みます。
いろんなところに入り込んでますね
部品と部品の間の部分はホコリが溜まりやすい傾向にあります。
基板にはいろんな回路や接続部分があるため、ホコリが入り込むと異常が出てしまうので定期的なクリーニングが必要ですね。
大きいホコリだけでなく基板全体にある薄く積もっているホコリも除去していきましょう!
ブロアーなどで吹いたり、ブロアーで取りづらい部分は綿棒などで優しくホコリを除去していきます!
ホコリをとって綺麗にしました!
ホコリを取りました!
ちなみにホコリが溜まりやすい場所で代表的な部分はファンです。
ファンは温められた熱を排出する関係上絶対に通り抜ける場所です。
それに排出部分もかなり大きいわけでは無いため、そこそこ使っているSwitchだとでっかいホコリの塊が出てきます。
ホコリがファン付近に溜まると排熱がうまくいかないので、ファンを思いっきり動かす必要が出てきます。
そうするとファンにエネルギーを割かれバッテリーの持ちも悪くなるでしょうし、なによりうるさいですね。
ずっとブオオオオってけたたましい音が鳴り続けます。
非常にストレスになると思います。Switch本体にも良い影響はありません…。
このようにスマップル大宮店ではクリーニングも行っていますのでぜひぜひ1度ご相談下さいませ!
Switch內部のクリーニングを怠るとどうなるのか
Switch內部にホコリが溜まりやすいのはわかりましたが、ではクリーニングせずにいる場合一体どんなデメリットがあるのでしょうか?
ファンが最大で動き続けることになる
ファンがそれはもうけたたましい音で鳴り続け、正直うるさいです。
感動的なゲームのムービー中、シリアスな展開の中ずっっっっとブオオオオオオオオオオオって…雰囲気台無しですね。
そっとSwitchを電源オフにしたくなります。
更に最大でファンが回り続けるのは正直Switch本体に良くない影響が出ます。
最大出力にすることで、余計なエネルギーをファンに回すことになりますしそのファンの稼働で熱エネルギーも発生するでしょう。
その結果、バッテリーの減りも早くなります。
ファンも最大で稼働してる割にはホコリが詰まっているせいで思うような排熱もできないはずです。
そうして熱はこもってCPUの動作も遅くなり、ファンはフル回転しているのでバッテリーの持ちも悪くなりと負の連鎖が起こります。
內部の熱がこもりやすくなる
クリーニングを怠ることで、ホコリがファンの邪魔をし結果的にファンがフル回転しているのに排熱はうまく行かない状況になるわけですが。
そうなると內部に熱がこもりやすい状況になります。
內部のパーツ達は熱に強いわけではありません。
さらにゲームをしている都合上常にCPU等が稼働し熱を出し続けます。
iPhoneでも同じことですが內部に熱を持つと、動作が安定しなくなります。
重くて動作がカクカクになったりします。
ファンの排熱よりも熱の生まれる速度が早くなれば高温注意も出てSwitchが強制的にシャットダウンします。
ここまでくるとSwitchがいつ壊れてもおかしくない状況になるので早急に內部クリーニングを行う必要があります。
ホコリに対する対策とは
正直に申しますとSwitch內部にホコリを入れないということは不可能です。
ファンが稼働し外気を吸って熱を出す機構になっているためホコリとは縁を切れません。
Switch用ホコリ除けカバー
Switchのホコリ問題はSwitchユーザー全員が感じている問題になります。
ですのでその手の商品も沢山あります。
例えばSwitch用ホコリ除けカバーなどですね。
Switchの上から被せるタイプになるのですが、メッシュ加工になっており排熱の邪魔をしづらい設計になっています。
単純に空気の通る穴が小さくなるのでホコリが入りづらいというものですね。
デメリットとして私が見た商品ではSwitch全体を覆ってしまいますので、手持ちでの操作ができないことです。
正直なところ全面覆わなくても、背面にある吸気口にメッシュを覆うだけでも充分効果があると思いますが…。
ダスターなどを使用する
吸気口や排気口からダスターのノズルを入れて空気を送り込み簡易的なクリーニングも可能です。
ただ、Switchのカバーを外してのクリーニングと違い完全にSwitch內部のホコリを除去することは難しいです。
あくまでも、ホコリが溜まっていく進行を遅らせる程度です。
本格的なクリーニングの場合はプロにお任せしましょう!
スマップル大宮店にお任せ頂けますと綺麗にクリーニングを行いますのでぜひご検討下さい!
ホコリの多いところに置かない
基本的なことですがこちらが一番ではないでしょうか?
ホコリの少ない場所であれば必然的にホコリを吸い込む量も少なくて済みます。
ですがSwitchを手元に持って操作する場合は移動が可能ですが、テレビ等に映して使用されている方などは。
テレビの近くに置くと思います。
テレビ付近はテレビ自体が大きく動かしづらいし掃除がし辛い部分ですよね。
ですのでホコリが溜まりやすくなっているはずです。
定期的にテレビ付近の掃除をするか、ホコリ用カバーで凌ぐ方法があります。
箱などをSwitchに被せてホコリを入りにくくする方法もありますが、熱が溜まりやすくなるのでお勧めしません。
困ったときはスマップル大宮店に!
ぶっちゃけると毎日掃除しづらいところを掃除するだとか、ブロワーで定期的に簡易的なクリーニングするだとか。
面倒ですよね\(^o^)/
私は面倒です。
ですので、半月か一年に一回かスマップル大宮店にご来店して頂きクリーニングを行うという手もあります。
むしろそっちのが断然楽だと思います!
クリーニングの他にも不調になりかけている部分があればお教え致しますし、気になることがありましたらどうぞお気軽にお聞きください!
スマップル大宮店は相談無料ですのでご相談だけでも構いません☆彡
かなりSwitchの使用頻度の高い方ですと、ホコリがかなり詰まっていることはザラですので一度ご検討頂ければと思います!
スマップル大宮店はこんな修理屋さんです♪
当店は年末年始を除き年中無休で営業中です!
朝は10時から夜の21時まで、飛込修理も大歓迎で受付中なのでお昼休みの合間やお仕事帰りにも是非お立ち寄り下さい!!
修理にあたる所要時間はバッテリー交換やメンテナンスで最短15分から♪その他の修理も最短30分から基本的には即日修理でご対応いたします☆iPhoneをはじめiPad、またSwitchといったゲーム機の故障もスピード修理で承っておりますので、お気軽にお頼りくださいね∩^ω^∩
もちろん、スマップル大宮店での修理は【データを消さずに】お直しが可能です!!バックアップを取れていない急な故障時にもご安心下さい♧
店頭では無料の故障診断やお見積りも随時受付中です<(_ _*)>
もちろん、こちらも飛込でのご来店が可能です!是非ご利用下さいませ!
スマップル大宮店ではiPhone、iPadなどスマホの買取や販売も行っております!
ご不要になりました端末は是非お持ち込みください(^O^)/
また、機種変更のご相談もお声掛けくださいませ!!
最短15分の無料査定を実施していますので、査定だけのご利用もお待ちしております(*^_^*)/
【スマップル大宮店】
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン4F
TEL: 048-729-4106
お電話でのお問い合わせは上記までお気軽にご相談下さい♪
24時間対応可能なWEB予約はこちら★
遠方の方や、ご都合により来店が出来ないお客様はこちら!!
↓
スマップル大宮店では郵送修理も承っております!!!
郵送修理のご利用は下の画像をクリックヽ(^o^)丿
現場スタッフが直接対応◎LINEでのお問合せはこちらへ!!!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14Proの画面修理も当店なら即日修理◎♪
物価高の影響もある為か昨今のiPhone本体価格は非常に高く、気軽に買い替えることが出来なくなってしまいました。 特に上位モデルのProシリーズは無印よりも高性能な為、その分価格も高めに設定されています。 しかし、無印も …投稿日:2025-07-05iPhoneXRのガラスが割れたらスマップル大宮店にお持ち込み下さい!
大きい画面に低価格帯で販売されたiPhoneXRはまだまだご愛用者の方も多い機種ですね。 しかし、長く使っていると落下や衝撃により画面が割れている状態になっている事もしばしば… 今回はそんなiPhoneXRの …投稿日:2025-07-04古いiPhoneのバッテリー交換もスマップル大宮店なら最短15分~!
現在、iPhoneは16が最新となっており、恐らく今年も17シリーズが発表・発売されることでしょう。 iPhoneにはある程度の交換時期が設けられており、おおよそ3~5年が目安とされています。 しかし、状態や環境によって …投稿日:2025-07-03Switchバッテリーが膨張!?膨らんだバッテリーは外装を変形させる⋯!
Switchは普段から遊ぶため充電器に繋ぎっぱなしにすることが多いと思います。 充電器に繋ぎっぱなしにするとバッテリーに負荷がかかってしまい寿命を縮めてしまいます。 目次非表示 1. Switchのバッテリー膨張はなるべ …投稿日:2025-07-02iPhoneからホコリが大量に!?全然充電できない時はスマップル大宮店に!
iPhoneが充電できなくて困っている方は案外多いのです。 最近充電したくても接触悪くてできなくて⋯とお困りの方はスマップル大宮店にご来店下さい! 目次非表示 1. iPhoneが充電できない理由とは? 2. iPhon …投稿日:2025-07-01
お役立ち情報
SIMロックだけじゃない!?Androidの難しい中古端末事情や気をつけたい注意点
Androidをお持ちの方で中古端末購入を考えた方はいらっしゃいますか? iPhoneの中古端末はよく売っていると思いますが、Androidはなぜ少ないのでしょうか? 目次非表示 1. Androidの中古が少ないのは? …投稿日:2025-06-12iPhoneのeメールが届かない?eメールの設定に必要なものとは?
auからSoftbankに乗り換えや現在使用している端末から別の端末に変える時、eメールがネックになるパターンが多いみたいです。 今回はeメールの設定について書いてみたいと思います。 目次非表示 1. iPhoneのeメ …投稿日:2025-05-12iPhoneからSIMを取り出すのにピンって必要?代用品紹介します!
皆さん中古端末をご購入したりした際SIMカードを新しいiPhoneやAndroidに差し直しますよね。 そこで必要になるのがSIMピンです。携帯を新品で買った時に付属するものですが…無くしがち!そこで今回は代用品を紹介し …投稿日:2025-05-06中古端末に変えたら電波が届かない?ある「設定」が抜けてるかも…
最新機種にする必要は無いけど、使っている端末が古くなりすぎてるから中古端末を買ってみたら…まさかの電波が入らない…。 なぜ?と思われるその疑問、解決します! 目次非表示 1. 中古端末に変えて電波が入らないのは「あるある …投稿日:2025-04-28iPhoneを落としてしまった時!その対処法はどんなものがある?
iPhoneを落としてしまい意気消沈…。だけでは済まないのが現代です。場合によっては内部情報が筒抜けなんて自体にもなりかねません。 そんな時の対処や対策をお伝えします! 目次非表示 1. iPhoneを落としてしまった時 …投稿日:2025-04-18