どんな画面の状態までなら直せるの?
iPhoneをお使いになられていますと、気をつけていても画面を割ってしまったり、打ち所が悪ければ画面が全体真っ暗になったり、一部が黒く液漏れしたり、謎の光線が入ったり、画面が変色したり様々な状態になると思います。
ここでよく聞きますのが、この状態の画面(画面が真っ暗になっていたり、変色していたり)でも修理は可能ですか?ということです。
基本的に直ります
基本的に先程、述べた症状は画面が割れたり、強い衝撃を受けた際によくある故障パターンとなります。
ですので基本的に直ります。画面のパーツにダメージが入り、異常が起きているパターンになりますので、原因となっている画面を交換したら大丈夫です。
画面真っ暗はご注意を
iPhoneの画面が変色していたり、液漏れしていたり、表示がおかしかったとしてもiPhoneの画面は映っておりますので内部までダメージを受けている可能性は低いですが、画面が真っ暗な状態ですと画面に問題があるパターンと内部パーツに問題があるパターンに分かれます。
・画面が真っ暗でも画面だけがダメージを受けているか判別は可能
たとえ、iPhoneの画面が真っ暗になっていたとしても、iPhoneの内部パーツが生きているか確認する方法はございます。充電器を挿したりするとバイブが鳴ったりするか、マナーモードにしてみてバイブが鳴るか、着信があった際に音がなるか、充電中にA(電流)が分かる充電器を購入して電流が流れているかを確認することです。
これらを試してみて、電流が流れなかったり、バイブがならない場合は内部パーツにダメージが及んでいる可能性もございます。
・水濡れの時はご注意を
水濡れでiPhoneの画面が真っ暗になることがございます。水濡れの場合は内部に水が入り込んでいる可能性があるため、下手に充電をすると電子部品がショートしてしまい完全にiPhoneがつかえなくなる可能性もあります。
内部パーツが原因で画面が真っ暗なら、内部を直せば大丈夫?
原因は様々ですが基本的に直ります。(どうしても直らない症状もございます。)
・バッテリーの場合
バッテリーが劣化すると蓄電能力や電子部品に給電する能力が落ちます、その結果起動不良になるためバッテリーを交換すれば直ります。
・ドックコネクター(充電口)の場合
ドックコネクターに異常が出て充電が出来ない状態になっています、パーツを新しくすることで充電が可能になり直るきっかけになります。
・基盤の場合
基盤の場合は基盤修理が必要となります、基盤修理にはお時間を頂く必要があります。直りますが、基盤は特性上交換できないパーツとなっているため、基盤自体の寿命は短くなってしまいます。ですのでどうしても内部データを取り出したい方向けとなっております。
まとめ
iPhoneの画面異常は基本的に画面のパーツに異常が出ているため、画面を交換したら直りますが、内部が損傷していた場合はまずは原因を特定する作業からになります。その場合お時間をいただいて、原因を特定してからお客様に進捗を報告させていただき、お客様の同意の上で修理を行わさせていただきます。
勝手に修理して高額請求…なんてことにはなりませんので、ご安心ください。
スマップル大宮店へのアクセス方法
https://smapple-omiya.com/support/access
その他、修理記事
https://smapple-omiya.com/archives/12013
https://smapple-omiya.com/archives/11983
この他にもたくさんの修理記事がありますので、是非ご参考にしてください!!スマップル大宮店でした!!