iPhoneが熱を持つ原因と熱による影響
iPhoneが高熱を持ち、手で触れることも出来ない!なんてこともたまにあると思います。iPhoneが壊れてしまったのかな、、なんて不安にも襲われますよね?
何故iPhoneが熱を持つのか書いていこうと思います。
iPhoneが熱を持つ理由
・CPUに高負荷が掛かっている
iPhoneのCPUに高負荷がかかってしまっており、熱を持っている可能性が挙げられます。CPUは情報を処理するものですが、重いデータの作業をしたり、高画質、高負荷のゲーム(MMOのゲームなど)常に情報を沢山処理しないと行けない場合かなりの発熱が発生します。
他にも、iPhoneのストレージ(iPhone内のデータ容量)の圧迫が原因でCPUに負荷がかかります。リンゴループの原因の1つにもなるためご注意下さい。
・バッテリーの劣化
他の記事でも、よく出るバッテリーの劣化ですがあらゆるところに作用します。
バッテリーの劣化が原因で発熱することがあります。もしお使いのiPhoneにバッテリーの発熱の症状があれば交換することをオススメしております。
バッテリーは発熱以外にもあらゆる不具合を起こす可能性があるので、お気をつけ下さい。
・気温、室温が高い
iPhoneは気温、室温に影響されやすいため高温環境下でのご使用はお控えいただくと、寿命が長持ちします。
特に車内は超高温になったり、直射日光に長時間当てることも故障の原因となります。
・iPhoneのカバー
iPhoneカバーの気密性が高い場合、排熱が上手くいかず高温になる可能性があります。
・基盤の故障
水濡れした後等に多い傾向がありますが、基盤になんらかの異常が起きており発熱をする可能性があります。
その他水濡れした場合などは充電をお控えください、中でショートを起こした場合iPhoneが動作しなくなります。
・充電しながら作業をしている
充電している時は電気が流れているため、熱を持っています。その状態で、iPhoneで作業したり負荷のかかる事を致しますと、発熱の原因になりかねません。
iPhoneの発熱が及ぼす影響
iPhoneが発熱することで起きる影響としまして、CPUに高負荷がかかり、突然シャットダウンする可能性がございます。
その他、車内の超高温下に晒してた状態ですと、基盤のハンダが溶けてしまい基盤不良(iPhoneが動かなくなります)になる可能性がございます。
バッテリーの寿命を縮めてしまう原因ともなりますので、iPhoneの発熱状態時はご使用をお控え頂ければと思います。
iPhoneの発熱時やってはいけないこと
発熱したからといって、冷蔵庫で冷やしたり、保冷剤で冷やしながらゲームをされる方がいらっしゃいますがおすすめしません。
結論から述べますと、iPhoneが壊れる可能性があります。
何故かといいますと、iPhone内の温度と保冷剤や冷蔵庫の外気温の差でiPhone内に結露が発生(夏に冷たい飲み物に結露が発生するのと同じ原理)し、ショートする可能性があるからです。
ですのでiPhoneが発熱して持てない状態だからといって冷蔵庫や保冷剤などで急激に冷やさないでください。
スマップル大宮店へのアクセス方法
その他、iPhoneに関する修理記事
この他にもiPhoneの修理記事は沢山ありますので、是非ご参考にして下さい!
スマップル大宮店でした!!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
iPhoneのバッテリー何年で交換必要!?中古、機種変更、修理どれがいいの?
iPhoneのバッテリーって何年で交換すべきなんだろう…。バッテリーの持ちが悪くなったら、機種変更?中古端末?修理? めちゃくちゃ悩むこの問題!解説します! 目次非表示1. iPhoneのバッテリーが弱ってきたら2. i …投稿日:2025-04-03iPhone画面の表記がおかしい…。タッチも効かない勝手に動くその対処法とは
iPhoneをうっかり落としてしまって画面を見たら…画面の半分が全く見えない状態。 しかも勝手に動く上にタッチすら効かない…こんな時どうしたらいいのか解説します! 目次非表示1. iPhoneの動作不良、タッチ不良、表示 …投稿日:2025-04-02iPhoneのバッテリー交換をしたらまだまだ現役!?機種変更はまだ早い!
iPhoneを機種変更しようとしている方はちょっと待って! 実は最近のiPhoneは機種変更しなくてもバッテリーを交換したら十分使える性能しているんです! 目次非表示1. 機種変更?バッテリー交換したらまだまだ現役!2. …投稿日:2025-03-31画面のヒビ割れ、放置は厳禁!
iPhoneの故障で一番多い内容は液晶画面の故障でしょう。 液晶画面の故障と一口に言っても症状は様々で、画面が割れている状態や表示機能の異常、タッチの異常なんかが主に挙げられ、単体で発生する場合もあればそれらが複数発生す …投稿日:2025-03-30FaceIDが認識しなくなる!?iPhoneの危ない画面割れとは!!
iPhoneの便利機能の1つであるFaceID。画面のロックを開ける際にパスコードの入力をパスできるとっても便利な機能です。 実は画面の割れ方でFaceIDが危ないかも…? 目次非表示1. FaceIDが使えなくなる!? …投稿日:2025-03-28
お役立ち情報
~お役立ち情報~True Toneってどんな機能?
皆さんはiPhone8以降のiPhoneに搭載されているTrue Toneという機能はご存知でしょうか?True Toneには2種類存在し、カメラのフラッシュ時に自動で光量を調節し、撮影した写真をより肉眼で見た色合いに近 …投稿日:2025-04-01iPhoneを2年使っていなくても全然充電がもたなくなる訳とは
iPhoneを使っているとどうしても気になってしまうのがバッテリーです。購入当初は長持ちして快適に使用可能だったのに…。 でも2年も経ってないのに減りが早いのはなぜなのか解説します! 目次非表示1. iPhoneを2年も …投稿日:2025-03-29Switchのセーブデータはどこに保存?本体なのかSDなのか解説します!
Switchをお使いの方で意識される方はあまり多くないのですが、いざSwitchを機種変更しようとした時に困るのがデータの扱い! データなんて意識してなかったからどうなってるの?という疑問を解消します! 目次非表示1. …投稿日:2025-03-25iPhone13Proが水没、データを諦めずにお持ち込みください!【スマップル大宮店】
iPhone修理のスマップル大宮店では、バッテリー交換や画面修理はもちろん、水没してしまった端末のっ復旧作業も承っております! 大切なデータもそのままの状態で修理をしていますので、諦める前に是非一度ご相談下さい!! 目次 …投稿日:2025-03-23カメラレンズのヒビ割れに潜む危険性・・・とは!?
最近のスマホはカメラが高性能化した事もあり、レンズ部分が突起したモデルが増えて来ました。 今回ご紹介するiPhone12もその一つで、突起しているがために落とした拍子にカメラレンズが割れたと、修理依頼も多く寄せられていま …投稿日:2025-03-21