iPhoneが熱を持つ原因と熱による影響
iPhoneが高熱を持ち、手で触れることも出来ない!なんてこともたまにあると思います。iPhoneが壊れてしまったのかな、、なんて不安にも襲われますよね?
何故iPhoneが熱を持つのか書いていこうと思います。
iPhoneが熱を持つ理由
・CPUに高負荷が掛かっている
iPhoneのCPUに高負荷がかかってしまっており、熱を持っている可能性が挙げられます。CPUは情報を処理するものですが、重いデータの作業をしたり、高画質、高負荷のゲーム(MMOのゲームなど)常に情報を沢山処理しないと行けない場合かなりの発熱が発生します。
他にも、iPhoneのストレージ(iPhone内のデータ容量)の圧迫が原因でCPUに負荷がかかります。リンゴループの原因の1つにもなるためご注意下さい。
・バッテリーの劣化
他の記事でも、よく出るバッテリーの劣化ですがあらゆるところに作用します。
バッテリーの劣化が原因で発熱することがあります。もしお使いのiPhoneにバッテリーの発熱の症状があれば交換することをオススメしております。
バッテリーは発熱以外にもあらゆる不具合を起こす可能性があるので、お気をつけ下さい。
・気温、室温が高い
iPhoneは気温、室温に影響されやすいため高温環境下でのご使用はお控えいただくと、寿命が長持ちします。
特に車内は超高温になったり、直射日光に長時間当てることも故障の原因となります。
・iPhoneのカバー
iPhoneカバーの気密性が高い場合、排熱が上手くいかず高温になる可能性があります。
・基盤の故障
水濡れした後等に多い傾向がありますが、基盤になんらかの異常が起きており発熱をする可能性があります。
その他水濡れした場合などは充電をお控えください、中でショートを起こした場合iPhoneが動作しなくなります。
・充電しながら作業をしている
充電している時は電気が流れているため、熱を持っています。その状態で、iPhoneで作業したり負荷のかかる事を致しますと、発熱の原因になりかねません。
iPhoneの発熱が及ぼす影響
iPhoneが発熱することで起きる影響としまして、CPUに高負荷がかかり、突然シャットダウンする可能性がございます。
その他、車内の超高温下に晒してた状態ですと、基盤のハンダが溶けてしまい基盤不良(iPhoneが動かなくなります)になる可能性がございます。
バッテリーの寿命を縮めてしまう原因ともなりますので、iPhoneの発熱状態時はご使用をお控え頂ければと思います。
iPhoneの発熱時やってはいけないこと
発熱したからといって、冷蔵庫で冷やしたり、保冷剤で冷やしながらゲームをされる方がいらっしゃいますがおすすめしません。
結論から述べますと、iPhoneが壊れる可能性があります。
何故かといいますと、iPhone内の温度と保冷剤や冷蔵庫の外気温の差でiPhone内に結露が発生(夏に冷たい飲み物に結露が発生するのと同じ原理)し、ショートする可能性があるからです。
ですのでiPhoneが発熱して持てない状態だからといって冷蔵庫や保冷剤などで急激に冷やさないでください。
スマップル大宮店へのアクセス方法
その他、iPhoneに関する修理記事
この他にもiPhoneの修理記事は沢山ありますので、是非ご参考にして下さい!
スマップル大宮店でした!!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ
店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
Switchの液晶故障もスマップル大宮店なら即日修理出来ます!
先日、NintendoよりSwitchの後継機が正式発表され、今年の発売に大きな期待が寄せられています。 それでも現行のモデルもまだまだ現役で、実際に後継機が発売されてもきっとストレスなく普通に使用が出来ることでしょう。 …投稿日:2025-01-23iPhoneバッテリーの減りはどんどん早くなる!?改善する方法はあるの?
iPhoneのバッテリーが最近減りが早くなってきたなと思われる方はいらっしゃいますか? どれだけ高性能なバッテリーを使用していても劣化は防げません…。ではどのようにバッテリーが劣化した際に対処、改善はできるのでしょうか? …投稿日:2025-01-21iPhone画面に半透明の線!!?一体どういう状態なの?
iPhoneに半透明な線が!!といってもどういった状態か想像しづらいですよね。 実は半透明な線は画面の一部が浮いている状態です。 画面が一部浮いている場合、どうなるかといいますと…。 目次非表示1. iPhone画面の一 …投稿日:2025-01-20画面が浮いている!?iPhoneに潜む危険とは
ふとした時画面が少し湾曲しているような気がして、横からiPhoneを見てみたら画面と本体の間に隙間ができている…。ということをたまに耳にします。 普段iPhoneをカバーに入れているから画面が浮いていることに気づけなかっ …投稿日:2025-01-19キャラクターが勝手に動く症状も修理で改善できます!【Nintendo Switch Lite】
Nintendo Switch Liteの修理をお考えならスマップル大宮店へ♪ 今回はSwitch修理のご相談の中でご依頼が多い誤作動に関する記事です! 誰にでも起こるこわ~い故障なので是非見ていっちゃって下さい(@_@ …投稿日:2025-01-18
お役立ち情報
iPhoneのストレージがいっぱいです。ストレージがいっぱいになって起こる事とは
写真や動画を取っていたら、iPhoneのストレージがいっぱいです。というポップアップが表示されてしまい、もう写真や動画、アプリもなにも撮ったり入れることができなくなった…という体験はございませんか? 今回はiPhoneの …投稿日:2025-01-12iPhoneを便利に使おう!はじめての変換登録(*´ω`*)
みなさん、スマホを使っていて変換にストレスを感じたことはありませんか?? 打ちたい漢字が一発で出てくれないと一文字ずつ打ち直したり、読み仮名を変えて変換し直したりと煩わしい時ってありますよね(。・_・。) よく使う言葉で …投稿日:2024-12-15iPhoneの画面修理は安くすませるコツがあります!
軽度や重度、ガラス修理や液晶修理など、 修理店にもよりますが同じ画面の交換修理でも、上記のように値段設定が2パターンされていることが多いのはご存知でしょうか。 当店でも【ガラス修理】と【液晶+ガラス修理】に分かれています …投稿日:2024-12-01水気のある場所での使用は厳禁。水没した場合の症状と起こり得る故障内容。
今年も11月に入り、秋の涼しさから冬の寒さへと変わっていく為、これからは厚手の上着が必須になることでしょう。 そんな時、ついつい長風呂をしてしまう方も多いのではないでしょうか。 そして暇つぶしにとiPhoneを持って入浴 …投稿日:2024-11-07iPhoneの画面修理の料金や時間は?自分で修理すると危ない?その疑問お答えします!
iPhoneを落としてしまったりして割ってしまった経験はありませんか? その際、機種変更や修理などを思い浮かべると思います。それぞれにメリットがありデメリットもあります。 では、どのような対処をしたらいいのか気になりませ …投稿日:2024-11-01