Switchにはホコリが溜まりやすい
皆様おはようございます!!スマップル大宮店です。スマップル大宮店では主にiPhoneの修理を承っているのですがSwitchの修理も行っております。
Switchを長年使用していると実は中身が誇りだらけになっていたりすることご存知でしょうか。
Switchの中身はホコリが溜まりやすい
Switchの中身に何故ホコリが溜まっていくのかといいますと、Switchを稼働中に常に回っている冷却ファンから入り込んでいます。冷却ファンは外気をSwitch内に取り込みSwitch内の熱を排熱したりしております。
ですのでホコリが入ってしまうのです。ホコリが入って蓄積していきますと当然いいことはありません。元々入っていないもの、異物が中にはいるわけですので。
冷却ファンでホコリを吸い込んでいきますと吸気口や排気口が塞がれてしまいますそうなりますと、冷却ファンの機能は低下してしまいます。低下しますとスイッチ本体が熱を逃がせなくなって熱くなりやすくなります。
定期的なクリーニングは必要です。
こちらはSwitch liteになります。このように冷却ファンから入り込んだホコリはあらゆるところに付着します。
ここは充電口付近のカバーになりますがこういうところにも付着してしまうのです。ホコリが溜まり過ぎてしまいますと冷却ファンが機能しなくなります。そういう場合は稀ではありますが使用頻度や環境によってもかわってきます。
冷却ファンが機能しなければ当然Switch本体の熱は逃げ場を失うためスイッチ本体に熱がたまり電源が落ちてしまうこともありえます。故障の原因にもなる可能性が大きいので定期的なクリーニングをおすすめします。
こんなところにもホコリはたまってしまいます!
SDカードトレー内部にまでホコリは溜まっていきます冷却ファンと離れていますし全然関係なさそうに見えますが割とSDカードトレーの内部にホコリが溜まっているのは見ます。
最悪SDカードを読み取れなくなる可能性もありますのでこちらもクリーニングしておく必要がありますね。
SwitchやSwitch liteはホコリが溜まりやすい構造をしているそうです。ですので使用していてホコリが溜まってしまうのは仕方のないことです。しかも外部からは全くわからないので厄介なのですが。。。
最近冷却ファンがうるさいなと思われたらもしかしたらホコリが溜まっている可能性がある以下もしれません。
スマップル大宮店ではSwitchの修理の際にクリーニングも行っております!
当店ではSwitchの修理の際にクリーニングも行っております。持ちろんお代は頂いておりません。修理代金のみですね。Switchのホコリ問題は開けてみるまでわかりません。
かと言ってご自身でSwitchを開けてホコリを取り除くのは故障の原因にもなりますしネジを無くしたりしてもとに戻せなくなる可能性もなくはないです。
大事なSwitchを長年使用していくためにもホコリの除去は大事ですね!
スマップル大宮店へのアクセス方法
https://smapple-omiya.com/support/access
その他Switch関連の記事
https://smapple-omiya.com/archives/11494
https://smapple-omiya.com/archives/11354
https://smapple-omiya.com/archives/11592
この他にもSwitch関連の記事やiPhone関連の記事を書いております。是非ご一読くださいませ(^^)
スマップル大宮店でした!!