水気のある場所での使用は厳禁。水没した場合の症状と起こり得る故障内容。
今年も11月に入り、秋の涼しさから冬の寒さへと変わっていく為、これからは厚手の上着が必須になることでしょう。
そんな時、ついつい長風呂をしてしまう方も多いのではないでしょうか。
そして暇つぶしにとiPhoneを持って入浴される方もいらっしゃるでしょうが、それはある故障の原因となってしまうとても危険な行為なのです。
それが水没です。
水没は、なんらかの要因でiPhone内部に液体が入り込んでしまう故障のひとつで、入浴時にiPhoneを持ち込むという行為は水没をしてしまうリスクがとても高いのです。

こちらはiPhone内部の一部分を撮影したものなのですが、写真中央に液体が付着しているのが確認出来ます。
また、液体が付着している部分の右側には赤いテープの様なものが付いているのがお分かりでしょうか。
これは液体侵入インジケータ(LCI)といって、通常色は白(またはシルバー)なのですが、液体が付着したりすることで赤に変色するパーツなのです。
LCIはiPhone内部のあらゆる場所に備わっており、SIMカードを挿入するトレーを外したところからでも確認することが出来ます。
その為、水没が疑われた際はまずSIMトレーを外して内部のLCIが赤色に変色しているかを確認する様にしましょう。
水没はその液体が原因となって様々な故障が誘発されることをいいます。
では、どのような故障になるのでしょうか。その症状と故障を簡単にご紹介します。
1、充電器を挿しても充電されない
液体がiPhoneの下側から侵入してしまうと発生してしまう症状のひとつです。
下側には充電口(ドックコネクタ)があり、ドックコネクタは内部に備わっているパーツとは違い、外部まで延びているパーツなので液体がダイレクトに付着しやすいのです。
充電口に液体が侵入した状態で充電器を挿すとiPhone本体が液体を感知して充電をストップさせたり、充電機能そのものが故障して充電が出来なくなったりしてしまいます。
2、液晶表示機能やタッチ機能の故障
液体が内部に侵入したり液晶画面の隙間に液体が染み込んでしまうと、表示機能やタッチ機能に異常が発生してしまいます。
表示機能の場合はシミの様なものが表示されてしまったり、画面が真っ暗になってしまう等で、タッチ機能の場合は触れていないのにもかかわらず勝手にタップやスワイプなど誤操作されてしまう等が挙げられます。
3、FaceIDやTouchIDが使えなくなる
液体が画面の上部(特にスピーカー部分)や下部(ホームボタンの隙間など)から侵入してしまうと発生してしまう症状のひとつです。
FaceIDが使えない時、設定画面に【True Depthカメラで問題が検出されました】と警告メッセージが出た場合、大抵が液体によるものと考えて良いでしょう。
4、カメラレンズが曇る
入浴時、湯気がiPhone内部に入り込んでしまい、その湯気が内部で冷えて結露してしまった結果、カメラレンズが曇ってしまうのです。
但し、SIMトレーを外す以外でiPhoneの内部を外側から確認できるのはカメラレンズのみの為、レンズが曇っていた場合、カメラ付近が水没している訳ではなく、内部全体が水没している場合が殆どなので注意しましょう。
5、起動不良・起動しない
基盤が濡れた状態で使用したり、液体によって内部のパーツが故障、ケーブルがショートなどしてしまうと、重大な起動障害が発生してしまいます。
主な症状としては、数秒・数分おきに再起動を繰り返してしまう、リンゴマークが表示されるだけで起動しない(リンゴループ)、全く起動しない等が挙げられます。

今回は水没による故障内容とその症状を簡単にご紹介しました。
水没の度合いによって症状は様々なのですが、その中でも特に基盤が故障してしまうと、写真などのデータの損失に繋がってしまう可能性が高い為、そうなってしまわないためにも水気のある場所での使用は極力控えるようにしましょう。
それでももし水没の疑いがある場合は早急に修理店などに相談されることをおすすめします。
スマップル大宮店でも水没復旧修理を行っており、即日でのお渡しも可能となっております。
まずは症状を見て欲しい・料金だけ知りたいなどでも大歓迎ですので、水没故障でお困りの際はお気軽にご相談下さいませ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 048-729-4106 |
住所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン4F |
お知らせ
修理ブログ
【バッテリー超速修理】iPhone11バッテリーのもちが悪い!?最短15分修理はスマップル大宮店!!
電池のもち悪くなるとすぐに充電が必要で、出先とかだとモバイルバッテリーが必要になる場面が多いと思います。 でもモバイルバッテリーって重いですから出来ることなら持ち歩きたくない…修理で解決出来ます! 目次非表示 1. バッ …投稿日:2025-09-15Joy-Conのスティック交換!!Joy-Conを新しく買わなくて済む!!
Joy-Conを使い続けると勝手にキャラクターが動き出すような事があります。 その場合、再起動やシンクロボタンを押すことで直る場合もありますが…直らない時は修理が必要なんです! 目次非表示 1. ジョイコンのスティック交 …投稿日:2025-09-14【爆発!?】Switchliteのバッテリー膨張!?膨らんだバッテリーを放っておくと大変なことに…!!?
使っているゲーム機がいつの間にかバッテリー膨張していた…なんてことがあるんです。 時間の経ったバッテリーは劣化して膨らみます。そのままにするのは危ないですよ…。 目次非表示 1. 知らず知らずに膨張していたSwitchl …投稿日:2025-09-13【黒い模様!?】iPhone11の画面に黒い模様が多数発生!?液晶に問題あり!?このままだと…。
画面に多数の黒い模様が浮かんでおりこの状態でも使えなくないかな…?と感じますね。 結構見づらいですが、使い続けても問題ない…?いいえ、問題ありです! 目次非表示 1. 黒い模様は液晶に問題あり?放っておいてもろくな事にな …投稿日:2025-09-12【線が多数!?】Switch液晶に謎の線が!?Switchの液晶画面に問題あり??修理はスマップル大宮店!!
Switchの液晶に線が入り込んでしまうという症状があります。これは衝撃を与える以外でも起こる可能性があるため、避けづらい症状なんです…。 修理することで改善可能なため、スマップル大宮店にお頼り下さい! 目次非表示 1. …投稿日:2025-09-10
お役立ち情報
iPhone17はカメラの進化が進んでいる!?臨場感のあるライブ配信ができそうな予感!!
9月10日午前2時よりAppleEventが開催され、新型iPhoneであるiPhone17が発表されました。 話題沸騰中のiPhone17は特にカメラの進化が目覚ましいと感じました! 目次非表示 1. iPhone17 …投稿日:2025-09-11【iPhoneバッテリー】充電持ちがよくない!?パフォーマンス低下で動きがカクカク?
長らく同じ携帯を使用し続けていると、段々と充電のもちが悪くなっていきます。 内部に搭載されているバッテリーの劣化が原因の場合、バッテリーを交換することで改善することができます。 目次非表示 1. バッテリーのもちが悪いと …投稿日:2025-08-07今話題のApple Intelligenceって何がそんなに凄いの?
昨今のスマホは多彩な機能やアプリに溢れ、電話やメールはもちろん音楽や動画再生、カメラやゲームにマンガなど、今ではできるのが当たり前のようになっていますね。 搭載される機能も出尽くし、いよいよ頭打ちと思えましたが、どうやら …投稿日:2025-07-22SIMロックだけじゃない!?Androidの難しい中古端末事情や気をつけたい注意点
Androidをお持ちの方で中古端末購入を考えた方はいらっしゃいますか? iPhoneの中古端末はよく売っていると思いますが、Androidはなぜ少ないのでしょうか? 目次非表示 1. Androidの中古が少ないのは? …投稿日:2025-06-12iPhoneのeメールが届かない?eメールの設定に必要なものとは?
auからSoftbankに乗り換えや現在使用している端末から別の端末に変える時、eメールがネックになるパターンが多いみたいです。 今回はeメールの設定について書いてみたいと思います。 目次非表示 1. iPhoneのeメ …投稿日:2025-05-12