「iPhoneは使用できません」どういうこと???
修理をすると時々「iPhoneは使用できません」という画面に遭遇することがあります。
文字通りの意味なのですが、修理したのに使用ができないと直した側としても困ってしまいます。
この「iPhoneは使用できません」状態になってしまうのにはきちんと理由があるので今回はその理由と解決策を説明したいと思います。
iPhoneが使用できない!?
結論から言うと「iPhoneは使用できません」というのはセキュリティ保護が適切に働いた結果なのです。
この状態はロック解除(パスコード)を間違え続けた時になる状態なのです。
盗難や紛失した際に内部データを悪用されない為のプロテクトが発動したのがこの状態です。
といっても打ち間違えたりすることもあると思います。
この状態、一度や二度の打ち間違えで陥ることはなく、10回打ち間違えるとなります。
それまでは「iPhoneは使用できません」の下に「◯分後にやり直して下さい」という文字が表示されます。
ミスした回数に応じて5分だったり、30分だったりしますが、本来のユーザーであればそこまでミスを連続することはほとんどないかと思います。
では何故使用できない状態になってしまうのか?
主な原因は画面の破損
iPhoneの画面は全面液晶であることから、落としたりすると割れてしまうことも少なくありません。
液晶が割れてしまうとタッチパネルも故障することがあり、そうするとタッチが反応しなくなったり、勝手に反応することがあるのです。
この勝手にタッチパネルが反応する現象は”ゴーストタッチ”と呼ばれています。
画面割れで液晶は真っ暗になっても内部的にゴーストタッチが発生していることもあり、そうすると継続的にパスコードを間違え続けてしまい、iPhoneにロックが掛かってしまうのです。
修理に来られた方が「iPhoneは使用できません」状態になってしまう原因の殆どがこのゴーストタッチによるものです。
完全に使用できなくなるまでは時間があるので、ゴーストタッチが確認できた場合や、疑われる場合は早急に画面修理をすることをオススメします。
スマップル大宮店では即日修理が可能ですのでお困りでしたら、お気軽にご連絡下さい!
ではもし「iPhoneは使用できません」になってしまった場合、解決策はあるのでしょうか?
再使用を可能にするには初期化するしかない
結論から言うとこの状態になってしまうと初期化以外で解決するのはほぼ不可能です。
初期化をすれば問題なく端末を使用できるようにはなります。但しデータは失われてしまうので定期的にバックアップを取っておくとよいでしょう。
再使用できるようにするためにはパソコンからiTunesに接続する必要があります。
リカバリーモードという状態に入れ、iTunesから復元をすることでiPhoneを初期化、使用できるようにできます。
やり方は以下のとおりです。
リカバリーモードから初期化の流れまで
1.iTunesを開き iPhoneをパソコンと接続する(Windowsの場合)
2. 音量ボタンの上下を一度ずつ押す(iPhone8以降の機種の場合)
3. 電源ボタンを長押しする
※ここで再起動すると思いますが、リンゴマークが再表示されても長押しし続けます。すると、iPhoneの画面にパソコンのマークが表示されます。表示されたらリカバリーモードになっています。
4. パソコン側を操作して、iTunesから復元を選択します。
※途中に表示される”許可する”かどうかの選択肢や”同意する”かどうかの選択肢は個人の判断で選択することになりますが、全て肯定の選択をしなければ先に進めません。
5. インストールが終わるまで待機し、無事iPhoneの電源が点いたら初期化完了です。
※無事に完了した場合、iPhoneを購入したときと同じような状態になっているため、”こんにちは”と世界各国の言葉で表示されている画面が現れます。
もし、家にパソコンがなく、初期化が難しいという場合はスマップル大宮店で初期化作業を代行することもできますのでお気軽にご相談ください!
まとめ
今回はゴーストタッチ、iPhoneがロックされてしまう状態について少しまとめてみました。
ゴーストタッチによって引き起こされることが多い現象ですが、Face IDやTouch IDの利便性から、普段パスコードを使わず、求められた時に分からない...なんてことも稀にあります。
iPhoneは1度電源が落ちると、生体認証ではロックを解除できない仕様になっているので普段使わなくても覚えておくことが思わぬリスクを減らすことに繋がります。
画面、タッチパネルの不良はもちろん、バッテリーや充電口などの修理もスマップルでは行っておりますので上述のもの以外でもiPhoneに関するお困りごとがありましたら、是非スマップル大宮店までご連絡下さい!