スマホの熱中症は防げる!熱くなるスマホの原因と対策
夏は日差しが強く、気温も高いです。
熱中症にはお気を付けください。
最近では人間だけでなくスマホも熱中症になることがあるそうです。
今回は”スマホの熱中症”について触れていきたいと思います。
スマホの熱中症とは
スマートフォンが熱を持ちすぎてしまうと、動作に影響を及ぼしてしまうことがあります。
いわゆる「熱暴走」というやつです。
通常であれば高温注意の警告と同時に機能を停止、現状より温度が高くなることを阻止するのですが、正常に機能停止できなかった場合は熱暴走となります。
基盤が熱くなりすぎてバッテリーの温度も上がっていきます。
バッテリーは使用適温外では著しく劣化が進むほか、劣化に伴う変形や、変形にともなう発熱発煙発火のリスクが高まります。
35℃以下で使うことが推奨されています。
適温外での使用は様々なバッテリーの不調をもたらす可能性があります。
スマホ熱中症にならないために
スマホの熱中症は端末本体の温度が上昇しすぎてしまうと発生することがあります。
大体の機種は温度が上がりすぎると「高温注意」や「本体の温度が上がり過ぎています」などの警告が出るようになっています。
夏の直射日光下での長時間使用はなるべく控えた方が良いです。
また、この時期は車内に置き去りしてしまったりするとあっという間に高熱になってしまいますので注意しましょう。
夏以外や屋内で使う際にも、火の回りなど高熱になり得る場所には置かないようにしましょう。
また外部的な要因以外にも充電しながらの使用や長時間の続けてのゲームアプリなども発熱に繋がります。
充電しながらの利用や長時間続けての利用もできるだけ避けた方がいいでしょう。
熱を持ってしまう前に使っていないアプリを閉じておくことで、負荷を減らすこともできるので少し意識してみてはいかがでしょうか。
スマホ熱中症になってしまった場合は
万が一スマホ熱中症になってしまい、フリーズや動作不良などが起こってしまった場合は、電源を切って冷ますのが一番効果的です。
どうしても時間がかかってはしまいますが、風などで自然に冷やすようにしましょう。
冷蔵庫に入れたり、保冷材などを使って急激に冷やしてしまうと、結露によって基盤がショートしたり、画面が曇る可能があるので止めましょう。
ケースなども、物によっては熱の放出を妨げてしまう可能性があるので外しておくと良いです。
また10円玉などの熱伝導率が高い物をスマホにくっつけて置いておくと放熱の手助けをしてくれるので、試してみるのも良いと思います。
最後に
思わぬところで熱中症になってしまうこともあるかもしれません。
自分自身だけでなく、スマホも少し意識してあげると熱暴走による唐突な故障などが発生するリスクは減らせます。
バッテリーの劣化はどうしても避けられませんが少し意識を変えるだけでより長持ちさせることもできるのです。
大切に使っていたけれど、「バッテリーが膨張してきた」「涼しい場所でも熱を持ちやすくなってきた」等ありましたら、スマップル大宮店ではバッテリー交換も行っていますので、お気軽にご連絡・ご相談ください!
大宮ラクーン4Fにて朝11時から営業しております!