強制再起動とは?機種別の方法を解説!
カテゴリ:お役立ち情報
みなさんこんにちは、スマップル大宮店です(^^)/
当店には、画面割れやバッテリー交換以外にも、カメラが起動しないなどの機能的な問題を抱えるお客様もご来店下さいます。
iPhoneは精密機械なので原因が分からないことも多いのですが、そんな時試してみると案外あっさり解決するのが、再起動です。
今回は再起動の方法と、再起動も不可能な場合に使える強制再起動についてご紹介します!
再起動の方法
再起動と言っているだけで、単に一度電源を消して付けることです。
多くの方がご存じだとは思いますが、再起動の手順は以下の通りです。
①iPhone8以前:電源ボタン、iPhoneX以降:電源ボタン+音量上げるボタンの長押し
②画面に表示されるボタンをスライドさせ、電源を切る
③①を行い電源を付ける→りんごマークが出たら正解!
この方法だと必ず画面をタップする必要がありますが、画面が真っ暗になっていたり、表示やタッチに問題があるときは操作ができません。
そんな時に試して頂きたいのが強制再起動です。
強制再起動の方法
iPhone6s以前:電源ボタン+ホームボタン長押し
iPhone7、7plus:電源ボタン+音量下げるボタン長押し
iPhone8以降:音量上げるボタンを押してすぐ離す→音量下げるボタンを押してすぐ離す→電源ボタン長押し
長押しはだいたい10秒ほど、りんごマークが表示されるまで押し続けてください。
それでも起動しない場合などの詳細はApple公式サイトで確認できます。
何かおかしいなと思うことがあれば、修理に出す前に一度、(強制)再起動をお試しください☺
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2021年02月15日