iPhoneの純正充電ケーブルを無償で交換するには
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは、スマップル大宮店です♪
「あれ、充電しようと思って差し込んだのに前よりうまく充電されないな、ケーブルは傷付いていないのに・・・」
そんな経験はありませんか?
その充電ケーブル、もしかしたら無償で交換してもらえるかもしれません!
今回はiPhoneの純正充電ケーブルを無償で交換してもらう方法についてご紹介いたします(^^)/
交換してもらう上での条件
iPhoneの純正充電ケーブルを無償で交換してもらうには、下記の条件にあてはまる必要があります。
・交換する充電ケーブルが「純正」の充電ケーブルであり手元にある(iPhoneに付属していた、Applestoreで購入したなど)
・お使いのiPhoneが製品保証期間内である(通常購入してから1年以内、Applecareに加入していれば2年)
・充電ケーブルに外傷がなく、中の配線が断線していない
保証期間内かどうかはコチラの記事の「iPhoneでAppleCareに入っているか確認する」でご紹介した手順と同じ手順で調べることができます。(Applecare+に加入していなくても確認できます)
中の配線が断線していないかどうかの確認はiPhoneが完全に充電できない状態でないかどうかです。
無償で交換する方法
①ウェブブラウザから「Appleサポートへのお問い合わせ」を開きます
②「iPhone」をタップし「修理と物理的な損傷」をタップします。
③「ケーブル/ヘッドフォン/アダプタ」をタップし「持ち込み修理・配送修理(オンライン手続き)・チャット・Appleサポートと電話で話をする」から任意のものをお選びください。
ここでは配送修理(オンライン手続き)を選んだとして説明していきます。
④サインイン画面が表示されるのでIDとパスワードを入力してサインインします。
⑤今現在自分が利用している製品の一覧が表示されるので、対象の製品をタップします。(今回の場合はケーブル)
⑥名前、配送先の住所、メールアドレス、電話番号などを入力する項目が表示されるので入力し、「続ける」をタップします。
⑦支払い情報の入力画面が表示されるので、クレジットカードか代引きのどちらかを選択しましょう。
あとは画面の指示にしたがって入力すれば手続きが完了します。
⑧申し込みが完了したら、あとはケーブルが配送先として入力した住所に届くのを待ちましょう。大体の場合数日から1週間程度でケーブルが送付されます。
ケーブルの返却は同梱されている返送用の案内の通り行いましょう。
もし返却を忘れてしまうと支払い情報として登録したクレジットカードや代引きで代金を請求されるので注意しましょう!
豆知識
保証期間内であれば充電ケーブルも交換してもらえますが、そもそも断線してしまっていると交換してもらえません><
日頃から断線しないよう充電ケーブルの断線を防止するアクセサリーを使われることをおすすめします。
もし充電ケーブルに何らかの不具合を感じていらっしゃる場合は保証期間内であれば無償で交換してもらえるので、交換してもらってはいかがでしょうか(^^)?
スマップル大宮店では、予約なしでも即日、iPhoneやiPad、iPod、switchの修理を行っています。
ぜひ一度スマップル大宮店へお問合せください!お問い合わせはお電話かLINE@がお勧めです!
LINE@の登録は下の画像をクリック!
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2020年11月30日