【豆知識】iPhoneで「ナイトモード」で撮影できる条件
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル大宮店です。
今回はiPhone11から導入されたカメラ機能「ナイトモード」について述べます。
iPhoneのカメラには、暗いところでも美しい写真を撮影できる「ナイトモード」が搭載されています。
ナイトモードはユーザーが操作をしなくても、必要なときに自動でオンになります。
暗い場所でカメラを構えた際に、月のアイコンが黄色く点灯したときが、ナイトモードで撮影されています。
ナイトモードのアイコンをタップして「オフ」にしたり、シャッタースピードを「自動」または「最大」に切り替えられます。
ナイトモードで撮影できるのは、以下の条件が揃ったときのみです。
・iPhone 11シリーズを使う
・暗いところで撮影する
・超広角レンズではない
・Live Photos撮影モードではない
・自撮りカメラではない
ひとつずつ詳しく解説します。
iPhone 11シリーズを使う
ナイトモードは画像処理で実現されています。
ナイトモードでシャッターを切ると、複数の画像が記録されて、それを合成して1枚の写真に仕上げます。
この高度な処理には、最新の「A13 Bionicチップ」が必要です。
A13 Bionicチップを搭載しているのは、iPhone 11とiPhone 11 Pro/11 Pro Maxだけです。
暗いところで撮影する
ナイトモードは、明るさが足りない場所で、美しい写真を撮るための機能です。
十分に明るい場所・暗くない場所では、機能しません。
たとえ夜景であっても、明かりが多数ある場合は、機能しないことがあります。
また露出を下げて、暗い写真を撮ろうとした場合にも、オフになることがあります。
超広角レンズではない
超広角レンズでは、ナイトモードは機能しません。
ナイトモードはシャッタースピードが遅くなるために、カメラレンズの光学式手ぶれ補正機能が必須です。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの超広角レンズには、光学式手ぶれ補正機能がありません。
ナイトモードには、1x(広角)または2x(望遠)モードを使う必要があります。
Live Photos撮影モードではない
ナイトモードは1秒から最大30秒間、シャッターを開いて撮影されます。
シャッターを切った瞬間の、前後数秒間をビデオで残す、Live Photoには対応していません。
自撮りカメラではない
TrueDepthカメラ(自撮りカメラ)で撮影するセルフィーには、ナイトモードはありません。
パノラマ、ポートレートモード、ビデオ、スロー、タイムラプスにも、ナイトモードはありません。
実際知らない方もいると思いますので参考なればと思います!!
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2020年05月23日