【iPhone7 ボタン修理】ボリュームボタンが効かない!
カテゴリ:修理ブログ
皆さんこんにちは!スマップル大宮店です!
私事ですが先日Apple Watchデビューしました!
いやー良いですね!Apple Watch!
劇的に便利になったりとかはないのですが、一度使い始めたら手放せなくなりますよ!
まだ使いこなせていませんがとっても楽しいです!
さて、今回はボリュームボタンの下が効かなくなってしまったiPhoneです!
~PVM交換とは~
今回のiPhoneはコチラ!
・・・と言いたいところなのですが、今回は写真を一枚しか撮れていません💦
というのも今回の修理はパーツ交換修理の中でとても厄介な修理なのです・・・
唯一撮影していた写真は少し後にしまして、先に今回交換するパーツについて触れておきます。
今回交換するパーツはPVMと呼ばれるパーツになります。
PVMはPower・Volume・Mannerの略です。
この略からも分かる通りこのパーツは電源ボタン・ボリュームボタン上下・マナースイッチがすべて一つのパーツになっています。
そしてこのPVMはどの機種でも厄介な部分を持っているんです・・・!
ここで、唯一撮影していた写真の登場です!
この写真はPVMを取り外した時点で撮影したものです。
写真一番左にあるものがPVMです。
PVMを取り外すのにここまでパーツを取らないといけません。
本体ケースに残るパーツはバイブ・ドックコネクター・ラウドスピーカーの3つだけです。
ほぼすっからかんですね!
そしてここからPVMのマナースイッチとの格闘が始まります・・・💦
このマナースイッチはどうしても元の純正のようなカチカチ感をだすのが難しく、単純に交換してもマナースイッチとして機能しません。
この部分の調整が凄く厄介になります。
修理の時間の半分はこの作業になります。
今回の修理も予想以上に時間がかかってしまいました・・・
ですが修理自体はしっかりと完了し、お客様にも大変喜んで頂けました!
こういった作業のある修理はお店の個性が出てきます。
最初から修理を受けない場合や、受けてもいい加減な修理であったりと様々です。
バッテリーシールをケチる修理業者に注意して下さい!【iphoneSEバッテリー交換】
上記の記事で触れていますがバッテリー交換などでも違いは見られます。
全ての非正規店でとは言いませんが、見えない所だからといっていい加減な作業をするお店は少なからずいます。
是非、修理のお店を選ばれる際は慎重にお選び下さい!
当店ではお電話やWeb、Line@でのお問い合わせが可能です。
是非気になった方は一度お問い合わせ下さいませ!
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2019年10月03日