【iPhone6S カメラ修理】ピントが合わなくなった!!!異音もする!?
カテゴリ:修理ブログ
皆さんこんにちは!スマップル大宮店です!
皆さんは写真を撮るのは好きですか?
筆者はすごく綺麗は風景や飼っている猫の写真以外は普段あまり撮らないのですが、たまに撮った写真を見返すととても楽しいですよね!
ほとんどが猫の写真や動画なんですけれどね・・・
そういえば、iPhoneではないですがNokiaブランドが5つのカメラを搭載したスマホを発売するとかで少し前にちょっと話題になりましたよね!
5眼カメラ搭載のスマホ…うーん。需要はあるのでしょうか…??
今のスマホはほとんどの機種は4Kで撮影が可能ですし、それ以上の解像度になると一枚あたりのファイルサイズがとても大きくなりそうです…スマホのストレージはそこまで拡張性はないですし、液晶の解像度からしてもあまり恩恵はなさそうですよね…💦
・・・ととと、話が脱線してしまいました!
今回はピントがが合わなくなってしまったiPhoneです!
ピントが合わないしカタカタ音が・・・?
カメラで写真を撮るとき、ピント調節ってとっても大切ですよね!
被写体を鮮明に写したり、あえて背景にピントを合わせて味を出したり・・・ピント調節だけて色々な表現ができるかと思います!
今回お持ち寄られたiPhoneはそのピント調節がほとんどできない状態でした・・・
手前にオートフォーカスしても・・・
奥の方にオートフォーカスしても・・・
だめです、全然変わりませんね・・・
しかも、この写真では分からないですがこの時常にカメラがカクッカクッっと動いている状態でした。
アウトカメラの方からは微かにカタカタ音が聞こえた状態です。
ピント調節とその後
通常カメラはレンズを前後に動かしてピント調節をします。
一眼カメラなどのレンズが一番想像しやすいですね!
あの手元を動かして伸び縮みするあの感じ。
iPhoneなどのスマホに搭載されているカメラも基本的には同じです。
深度情報を使って表現する手法も一部使われていますがそれはまた別です。
カメラからカタカタ音をさせながらカクッカクッっと動いていたのは頑張ってピント調節をしていたという事ですね!
ですが、うまくピント調節が出来ず無限ループの様な感じに・・・
こういった場合、原因は物理的な場合(基板不良かカメラパーツ)かシステム的な問題(iOSのバグ)になってきます。
システム的な問題はほとんどが再起動したりシステムの復元などで改善される場合が多いです。
カメラパーツの故障の場合は交換すれば問題なく改善されます。
基板不良の場合はとても深刻な状態になります、新しい機種でない限りは買換えが良いかも知れませんね・・・
今回の場合は再起動しても完全は見られずという事でひとまずカメラパーツの交換をしてみる事に。
その結果・・・
結果は言わずもがなですね!
ピント調節もしっかり行えるようになり、アウトカメラからの異音も全くしなくなりました!!
目に見える様な外傷も少なかったので基板不良の可能性が高いかな?と不安に思っていたのですがなんとかカメラパーツ交換で改善されて良かったです!
これでまたいっぱい写真が撮れますねっ!
このページやお電話でもご予約、お問い合わせが可能です!
お見積りだけでも大歓迎ですよ!
是非お気軽にお問い合わせくださいませ!
お客様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2019年03月15日