【iPhoneの保証は必要?】AppleCare+やau,docomo,softbankなどのキャリアの補償サービスに加入するべき?
カテゴリ:お役立ち情報
「新しくiPhoneを買い換えるが、Appleの保証やキャリアの補償サービスは必要だろうか?」
と疑問をお持ちの方に、iPhoneの修理のお店のスタッフの立場から回答させていただきます。
結論から言うと、
AppleCare+やキャリアの補償は必要ありません。
というか、使い勝手が悪いというのが一番の印象としてあります。
Appleの保証サービスや大手キャリアの端末サポートなどは、
基本的にAppleのサービスカウンターでしか対応してくれないのが大きな障壁です。
駅の近くや百貨店などの中に色々なiPhoneの修理店が今増えていますが、
それらの場所だとAppleやキャリアの保証が適用されないのが現状です。
Appleの窓口だと何が大きな壁
- ・データが消えてしまうこと
- ・なにより、時間がかかること
というのがあります。
AppleのiPhone修理は、データが消えて、時間もかかるということで、なかなか持っていくのに決断がいるものです。
具体的には、まず予約をしないと対応はしてくれません。
その予約もネットから取る形なのですが、予約可能日時が最短で1週間先。
予約をしても即日直って戻ってくるということが少ない。
といった感じなので、
「iPhoneが壊れた!今日、明日あたりすぐに修理に出して直したい!」というのはAppleでは不可能に近いです。
保証に入っているので、いざっていうときに、すぐに修理して直せるというわけではないのでちょっと残念ですね。
AppleCare+などの良いところ
一方で、いい部分もあります。
- ・AppleCare+であれば、エクスプレス交換サービス
- ・キャリアであれば、リフレッシュ品との交換サービス
といったものが保証、補償によって利用することができます。
電話一本で、中古品を手に入れることができます。
リフレッシュ品といったら聞こえがいいですが、実際にこれで手に入るのは、お客さんが故障して交換以来を受けて預かった端末を直して、また違うお客さんに提供する使いまわしのシステムです。
ですので、正常で問題のないまったくの新品が手に入るというわけではないので注意です!
またサービス利用時には、月額で料金を支払っているのにもかかわらず、サービス利用料として、12000円~高いと60000円ほどかかってしまうのが難点ですね。
ただ、電話をすれば、2、3日もすれば十分に、動作するiPhoneが手に入るので便利なサービスですよね。
といった感じなので、いい面もちょっと改善してくれると嬉しい面もありますね。
保証サービスに入るべき?
あらためて、「iPhoneの保証は必要か?」という質問に回答すると、
個人的には、入るは、あまりスマートではないのかなという印象です。
月額の支払っている費用に見合わない、不満足な部分が少なくないのが現況です。
AppleCare+やキャリアの携帯補償サービス以外にも、
モバイル保険などの便利な保証があったりするので、
そういったものもチェックしてみるといいかもしれません。
今の時代というか、最近本当に、街のiPhone修理店が増えているので、
「すぐに直せて、データもそのままで」と、かなり便利な感じになっているので、
iPhoneの修理は、お近くの修理店が現実的かなと思います。
埼玉の大宮でiPhoneの修理やデータ移行などをお探しならスマップル大宮店にご相談ください!
新しくiPhoneを買い換える際のデータの移行をお手伝いします!
もし、データの引継ぎなどにお悩みであれば、是非ご相談いただければと思います!
▼LINE@で何でも答えます!▼
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2018年11月09日