ひたすらリンゴのiPhoneになったら・・・
カテゴリ:お役立ち情報
皆さまこんにちは!
普段、Instgram担当の中の小さい人です!
最近このブログまで書くようになっちゃって、てんやわんやしております。
つい先日知り合った方で、パグ犬を飼っているというその人・・・
そのパグ犬は芸能事務所に所属しているらしく、CMなんかにも出ているそうで、
飼い主さんウハウハなんだとか・・・
当人、猫飼っているのですが、なんならうちの子も!!なんて思っていたのですが、
うちの子、、、極度の人見知り&場所見知り(;´゚Д゚)ゞ
だめじゃん、全然だめじゃん。
なので、即諦めました。
箱入り娘に決定いたしました!!!
今回は、うちの猫同様、iPhoneの困った現象についてちょっとお話しようかと思います。
毎日毎日、傍らに置いているiPhone。
朝もiPhoneで目覚め、
朝の一服もiPhoneと共に、
出勤の直前までいじってしまうこともよくあったり・・・
こんな毎日を送っていていきなりiPhoneが壊れたら・・・
なんて考えたら・・・
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
はい、震えが止まりません。
今回は、『リンゴループ』について!
リンゴループになったときの対処方なんもお話出来ればと思っています。
そもそも、リンゴループって???
↓↓↓↓
リンゴループは、iPhone上にAppleのリンゴマークが繰り返し表示される、
iPhoneの起動障害状態のことなんです。
この状態のiPhoneは、
起動しようとしてリンゴマーク→シャットダウン→再起動→リンゴマーク→繰り返し・・・
という症状になります。
これも、色々な状態があるそうで、
電源が勝手に切れたり、切れないけどリンゴマークから進まなかったり、
はたまた、電源が落ちるときに、画面が一瞬真っ青になったり、真っ赤になったり・・・
そんな状態になったら、とりあえず、
深呼吸して落ち着いてください!!!
まず、リンゴループが起こる原因で多いこととしては
・iosアップデート中に充電が切れる or wifiが切れる
・水没後
・バッテリーの劣化
・強い衝撃
・強制再起動後
・朝起きたら突然
この、朝起きたらリンゴループとか・・・かなりの絶望を感じますo(>д<。 o)
そもそも寝坊するんじゃんって感じです。
次は、頭の片隅に入れてあると便利かも!な対処法を!!!
まず、再起動!!!
困ったら再起動なんて言葉もあるくらい(あくまで当人の中にあるだけですが)
それでだめなら、セーフモードで起動!!
セーフモードとは、アプリを起動せずにOSとシステムに組み込まれたアプリケーションだけを起動する事
やり方は、スリープボタンと音量の+を同時に長押し。
これでリンゴループから先に進めることがあります。
次は、simカードを抜いた状態で電源を付けてみる!
もう、レッツトライッ!って感じで・・・
そして、こんな対処方も・・・
別のiPhoneからFaceTimeをかけてみる。
これで復活した事例があるそうです。
お友達にお願いしてみてもいいかもですね!
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
そして、iTunesと同期させる。
それでもだめなら、街の修理屋さんへ駆け込んでください!
スマップル大宮店では見積もりは無料でやってますので、
お気軽にご来店・ご相談ください♪
長々とお付き合いありがとうございます。
皆さまのiPhoneがもっと長い間使えますように・・・
それではまたっヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2017年08月22日