iPhoneの修理って契約者以外の代理人が依頼できるの??中古で買ったiPhoneの修理はどうなるの??
カテゴリ:お役立ち情報

「友達のiPhoneを壊してしまったから、修理がしたい!」
「自分のiPhoneだけど、契約名義が親の名前になってる!」
「中古で買ったiPhoneだけど、修理を受け付けてくれるの?」
ここでは、
そんな疑問をお持ちの方に、iPhoneの修理は、本人名義じゃなくてもできるのか?
中古で買ったiPhoneでもできるのか?
ということについてお話していきたいと思います!
結論から言うと、中古のiPhoneでも、修理はできます
ただし、
iPhoneの状態にもよるみたいです!
非正規店での修理の痕跡が見られたものに関しては、パーツの交換はしてもらえず、
本体丸まるの交換が必要だとのこと
また、中古で購入したものに関しても、一度も、非正規店での修理の経験がなく、
購入から2年がたっていないものであれば、AppleCare+が適用されるとのことです!
ただ、やはり、中を開けてみないと、非正規店での修理の痕跡があるかどうかは、判断できない部分ですので、
中古で手に入れたiPhoneの修理をする場合は、ネット予約で郵送修理ではなく、
ビックカメラなどの正規のプロバイダーに直接持ち込むことがいいと思います!
そうして、
中古のiPhoneの中を確認していただいて修理ができる方は、ここで解決です!
ここからは、
中古で仕入れたものに、修理歴があり、アップルでのパーツの交換修理ができなくて、
本体丸まるの交換が必要だと、判断された方への情報になります!
アップルストアでiPhoneの修理ができない!
という方は、非正規店に持ち込みましょう!
非正規店であれば、そういった
本人名義を確認することや、
データが消えること、
中古で仕入れたもの、
修理歴があるものなど、
いずれの条件も関係なく修理を受け付けてもらえます!
また、
今、アップルの正規の修理の受付は、かなり、混んでおり、
すぐに修理をすることは不可能に近いです!
一番早くて、1週間後の予約といった感じで、
バッテリーの交換修理に関しては、現在在庫がないとのことで、
修理をすることが当分の間できないといった状況です!
また、飛込の修理の依頼に関しても、先着制で、
午後イチでもう定員といった状態です!
といった感じで、
アップルストア、それに派生する正規のプロバイダーでの修理には、
かなり、時間も手間もかかります!
非正規店では、
即日修理ができて、データもそのままで、中古のiPhoneでも
自分のiPhoneでなくても、すぐに修理ができます!
何か必要な事前の手続き、準備なども一切不要です!
また、水没復旧の修理を受け付けてくれるのも、非正規だけです!
個人的には、正規だろうが、非正規だろうが、商標、アップルのロゴの部分だけ
そこがあるかないかといった部分だけの違いかなと思いますので、
それなら、値段も安くて、すぐに修理ができて、クオリティの変わらない非正規店でもいいのかなと思います!
修理後の保証が付いているしっかりとしたお店も今は多いので。
といった感じですので、iPhoneの修理をお急ぎでしたい!という方
また、中古で買ったものであったり、
何かとめんどくさいと思った方は、手軽でスピーディーな非正規店に行くことをおすすめします!
修理後保証に関してはこちらの記事をご参照ください↓↓
【知らなきゃ損!】iPhoneの修理で修理後の保証はどうなっているのか?正規、非正規の比較!!
埼玉のiPhone即日修理店◇スマップル 大宮店
大宮駅東口から徒歩1分
埼玉県さいたま市 大宮区宮町1-60 4F
電話:048-658-5610
営業時間 朝10時〜夜20時(不定休)
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone SE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
iPad Air2、iPad Air
iPad mini4、iPad mini3、iPad mini2、iPad mini
iPad5、iPad4、iPad3、iPad2、iPad
iPodtouch5、iPodtouch6、etc…
2018年02月06日