iPhoneを修理に出す前に確認する事
皆さんこんにちはスマップル大宮店です♪
気がつくともう8月です。
とても暑い日々が続いていますので熱中症などには注意して生活しましょう(^o^)
さて、当店では日々沢山の修理依頼をいただくのですが、修理に出される前にいくつか確認して頂きたい事があるのでご紹介します♪
①ケータイ保証(AppleCare+やキャリアサポート等)の有無
当店は非正規店と呼ばれるiPhone修理店となります。
非正規の店舗に出される場合や個人での修理を行う場合、分解しただけでケータイ補償サービスが切れてしまうことがほとんど!
そのため、修理前にお客様がどういった契約でiPhoneをご利用になっているか、ご自身で確認して頂きたいのです。
保証を使った際のメリット・デメリットは今後ブログにて掲載予定です♪
②修理歴の確認
もし以前にも修理を行ったことがある場合は申告をお願いしております!
公式、非正規店での修理を問わず、修理したい端末の修理歴をお伝えくださいませ。
③パスコードの確認
当店では修理受付時にパスコードをご記入いただく欄がございます。
ここでのパスコードとは、起動時や画面をつけたときに打ち込むパスワードのことです。
当店では純正アプリ(カメラや設定、電話等)を使った動作の確認を行う為にお聞きしております。
万が一お客様がパスコードを知られたくない場合がございましたら、スタッフにお伝えいただければ対応いたしますので、お気軽にお申し付けくださいませ!
④修理依頼箇所以外の不具合の確認
お客様が修理をされたい箇所以外にも不具合が起きている場合がございます。
起動が可能な場合は必ず確認をお願いいたします♪
⑤バックアップ
基本的にデータが消えることは有りませんが、iPhoneは精密機械のため修理中に限らず何が起きるかわからない場合があります。
そのため当店では定期的なバックアップを推奨しており、修理前にも一度可能であればバックアップを取っていただければと思います。
修理前に一度確認していただくとスムーズな受付が可能ですので、ぜひ一度ご確認をお願いいたします♪